|
|
登録テーマ:
[映画>その他] [スポーツ観戦>野球] [カップル、夫婦旅行] [アメリカ東部>ボストン] [アメリカ東部>ニューヨーク] [アメリカ中部>シカゴ] [アメリカ西部>シアトル] [新婚旅行、海外挙式] [アメリカ西部>ロスアンゼルス] [アメリカ中部>アメリカ中部その他]
野球好き夫婦のアメリカ野球観戦旅行記です。球場、試合以外にも、利用したホテル、レストラン、交通機関なども載せてあります。 大リーグからマイナーリーグの試合も、そして、あの映画「フィールド・オブ・ドリームス」のグランドも! シアトル・マリナーズ:セフコフィールド シカゴ・カブス:リグレーフィールド ミネソタ・ツインズ:メトロドーム シカゴ・ホワイトソックス:セルラーフィールド ロスアンゼルス・ドジャース:ドジャースタジアム アナハイム・エンゼルス:エジソンフィールド ボストン・レッドソックス:フェンウェイパーク ニューヨーク・メッツ:シェアスタジアム ミルウォーキー・ブリュワーズ:カウンティースタジアム
|
|
登録テーマ:
[映画>ロード・オブ・ザ・リング] [漫画,コミック] [歴史>その他] [中米:メキシコ>アステカ、マヤの遺跡] [イタリア>ナポリ、イタリア南部] [アメリカ南部>マイアミ] [イギリス>ロンドン] [ニュージーランド>ニュージーランド北島] [文体:ユーモア:humor] [インド圏:インド>その他] [世界遺産>遺跡]
荒木飛呂彦原作の傑作マンガ『ジョジョの奇妙な冒険』(少年ジャンプ:集英社)第1巻によれば、12〜16世紀にメキシコ中央高原で栄えたアステカ王国において、“永遠の生命と真の支配者の力”をもたらす「石仮面」装着の儀式が行なわれていたというッ! このページは実際にアステカの地へ飛び、石仮面を装着して帰って来た旅行記だァッ!!
http://kajipon.sakura.ne.jp/jojo-menu.html の「ジョジョ立ち」に、舞台となったアステカ、インド、ロンドン、イタリア、アメリカの旅行記があります。ユニークこのうえない旅行記、冒険記です。そこに痺れる、憧れる!
http://kajipon.sakura.ne.jp/HP/roketi.htm に『ロード・オブ・ザ・リング』のホビット村をを訪ねる旅行記があります。
http://kajipon.sakura.ne.jp/haka/haka-mokuji.html に、世界の偉人(アーサー王、ワイアット・アープ、ストラディバリなど,なんと490人)のお墓巡りがあります。
|
|
登録テーマ:
[交通:車、ドライブ、レンタカー>北米アメリカドライブ、ルート66] [交通:鉄道、列車] [アメリカ西部>アメリカ西部全域] [アメリカ中部>アメリカ中部全域] [文学>文学、小説] [映画>その他]
文豪 ジョン・スタインベックの小説「怒りの葡萄」の舞台となったルート66。「怒りの葡萄」はジョン・フォード 監督、ヘンリー・フォンダ主演で映画にもなりました。このルート66、本来ならシカゴからサンタモニカというコースが一般的です。しかし極東から向かう私はその反対、サンタモニカからシカゴまでを、約10日間かけてドライブ旅行することにしたのです。 アルバカーキは早起きの街 ほとんどフリーウエイを使うことなく走行できるオクラホマ Old Old Route66を走る はじめて訪れたTulsa スプリングフィールドからセントルイスへ セントルイスを後に、Route66最後の州、イリノイに向かう 最終地シカゴを目指して
アムトラックの旅 ニューヨーク〜シカゴ〜ロサンゼルス3泊4日
|
|
登録テーマ:
[映画>その他] [交通:車、ドライブ、レンタカー>ヨーロッパドライブ] [植物、花、園芸>庭園、ガーデニング] [アイルランド>その他] [イギリス>湖水地方] [イギリス>ウェールズ] [イギリス>コッツウォルズ] [イギリス>イングランド] [アイルランド>ダブリン] [イギリス>スコットランド] [イギリス>全域] [田舎、カントリー、小さな街>ヨーロッパ]
イギリス。足はレンタカーで宿はB&B (ベッド&ブレックファスト)・カントリーハウス・マナーハウス?面白そうじゃん。 ということで、カントリーサイド・ガーデン巡り・ドライブ旅行。 そして、はまった。諸々の形態のガーデンに。花々と自然の美しさに。ナショナルトラストの精神に。 イギリス人の人情に。ドライブの快適さに。パブの楽しさに。ショッピングに。エトセトラ etc.・・・。
ウェールズ ヨーク スコットランド デヴォン コーンウォール サマーセット イーストアングリア ピークディストリクト コッツウォルズでホームステイ などの60以上のイギリスの小さな村を訪問しています。
http://www.geocities.jp/hanatoeikoku/england07/6-23.html ではジェーン・オースチン原作の「プライドと偏見」や 「いつか晴れた日に」など多くの映画の舞台となったお館 Wilton House を訪ねています。
|
|
登録テーマ:
[アメリカ東部>ニューヨーク] [グルメ>地元料理>北米大陸] [グルメ>カフェ、デザート] [映画>その他] [音楽>ジャズ、ポップス] [演劇] [家族旅行] [買い物、ショッピング] [旅の情報:情報]
NY旅行記 ニューヨークのホテルやショッピング、フード、観光など NYのあらゆる疑問解決します! ニューヨーク旅行の参考に、どうぞご覧ください。 ニューヨークを買いつくそう! ショッピング・ヘブン、ニューヨークで上手に楽しく買い物ができるように徹底研究しましょう! ご両親と行ったニューヨークについて 初めてミュージカルをごらんになる皆さんに、NYLYミュージカル班が送るブロードウェイ攻略法! ここではニューヨークのアート、ジャズ、クラブ、スポーツなどの口コミ情報をお伝えしています。 NYの映画 いつか見た映画でニューヨークを好きになった人は多いと思います。 何が起きてもおかしくない、そんな無限の可能性を感じさせてくれる街がニューヨークなのかもしれません。ここではニューヨークを舞台とした映画とそのロケ地の情報を集めてあります。
|
|
登録テーマ:
[音楽>クラシック音楽] [演劇] [オーストリア>ザルツブルグ] [イタリア>ミラノ、トリノ、イタリア北西部] [ドイツ>その他] [チェコ>プラハ] [オーストリア>ウィーン] [ハンガリー>ブダペスト] [アメリカ東部>ニューヨーク] [イギリス>ロンドン] [映画>サウンド・オブ・ミュージック]
サウンド・オブ・ミュージックの舞台を訪ねるツアーの紹介。 ウィーンミュージカル 《エリザベート》 の観劇記。 ブラームス、ワーグナー、ベートーベン、バッハ、メンデルスゾーンなど音楽家にゆかりの地を訪ねる旅行記、探訪記です。 イタリアオペラ紀行、ジュネーブ紀行、エリザベート紀行、
|
|
登録テーマ:
[映画>サウンド・オブ・ミュージック] [文学>絵本、童話>アルプスの少女ハイジ] [イギリス>コッツウォルズ] [オーストリア>ザルツブルグ] [スイス>マイエンフェルト] [ニュージーランド>ニュージーランド南島] [アメリカ東部>アメリカ東部その他] [文学>絵本、童話>アメリカの児童文学] [アメリカ中部>アメリカ中部その他]
児童文学、童話、絵本にゆかりの地を周る海外旅行記です。
アメリカ ウィスコンシン州、エジュトンで「あらいぐまラスカル」を訪ねる旅。 バーモント州、ターシャ・テューダー、グランマモーゼスの家、若草物語のオルコットの家、マーク・トウェインの家:アメリカ児童文学の心を訪ねて。 ロード・オブ・ザ・リングの世界。ニュージーランド南島のクイーンズタウン、マウントクック、クライストチャーチを訪ねて。 音楽の都ウィーンと、サウンド・オブ・ミュージックの舞台=ザルツブルグ、ハイジの舞台=マイエンフェルトを訪ねて。 ニース、プロバンス、パリを訪ねて。 くまのプーさんの舞台=アッシュダウンの森、イギリスで最も美しい田舎=コッツウォルズ、ピータラビットの舞台=湖水地方を訪ねて。
|
|
登録テーマ:
[演劇] [バレエ、舞踏] [映画>サウンド・オブ・ミュージック] [フランス>パリ] [オーストリア>ウィーン] [オーストリア>ザルツブルグ] [音楽>クラシック音楽] [イタリア>ミラノ、トリノ、イタリア北西部] [ドイツ>ライン川、ケルン、フランクフルト] [イギリス>ロンドン]
演劇・ミュージカルの紹介サイトです。 劇中に出てくる場所や、世界の劇場もご紹介しています。 (舞台とはあまり関係ありませんが、小説や映画に関連する場所も紹介しています)
これから旅行される方にご参考にしていただけるような情報(地図、交通手段、観光にかかる所要時間、お土産なども)も掲載しています。
【旅の記事に関係する作品(一部)】 オペラ座の怪人、レ・ミゼラブル、サウンド・オブ・ミュージック、アンデルセン物語、モーツァルト!、マリー・アントワネット(ベルサイユのばら)、モンテ・クリスト伯、シャーロックホームズ、ローマの休日、三銃士、ふたりのロッテ、マイ・フェア・レディ、シェイクスピア作品
|
|
登録テーマ:
[音楽>クラシック音楽] [気象天文>オーロラ] [映画>ロード・オブ・ザ・リング] [オーストリア>ウィーン] [ドイツ>全域] [交通:鉄道、列車] [ニュージーランド>ニュージーランド南島] [台湾>全域] [シンガポール] [カナダ>その他] [ニュージーランド>ニュージーランド北島] [動物,鳥>動物]
映画『ロード・オブ・ザ・リング』のロケ地やカナダのオーロラなど、旅行で撮った写真をメインに展示しています。 旅のテーマが明確で、非常に読み応えのある紀行文です。
|
|
登録テーマ:
[世界遺産>遺跡] [歴史>遺跡] [歴史>イスラム史] [映画>その他] [中東:中東その他] [建築、街並み>寺院、神殿、モスク]
旅行体験記と写真の紹介をしている個人サイトです。古代の遺跡や史跡巡りがメインになってます。 個人プランの半ば行き当たりばったりで自由気ままな旅行です。これまでの旅で得られた経験や情報を写真や文章で公開していきます。
旅の魅力はさまざまでとても一言では語りつくせませんが、何といっても非日常との接触ではないでしょうか。 遠く離れた異郷の地で自分の常識を超えたものとの出会い。 それは建造物かもしれないし、人や食べ物かもしれないし、もしかすると文化や風習・価値観といった目に見えないものかもしれません。 自分が生まれ生活しているこの地球には他にどのような未だ見ぬ日常が存在しているのか、それを知ることは損ではないと思いますよ?
|
|
登録テーマ:
[オーストラリア>ケアンズ、グレートバリアリーフ] [映画>スタジオジブリ] [動物,鳥>動物] [大自然>オーストラリア] [家族旅行] [マリンスポーツ>ダイビング] [世界遺産>自然] [スポーツその他] [写真,撮影,カメラ] [交通:車、ドライブ、レンタカー>アジア中東その他ドライブ]
オーストラリアのケアンズ周辺の情報を、旅行記と写真と動画で公開しています。 特に子連れでケアンズへ行くときに役立つ情報や、レンタカーでケアンズ近郊を巡る情報が中心です。
グレートバリアリーフ親子ダイビング紀行、ポートダグラス楽園日誌、ケアンズ ビーチ&ファームステイ。 ジブリの天空の城ラピュタのモデルになった古城パロネラパーク。 野生カンガルーや野生ワラビー、動物園のコアラの赤ちゃん、カソワリーやレインボーロリキートの餌付。 子連れ海外旅行持ち物リストやオーストラリアの検疫対策、現地インターネット接続グッズなど。 クリスタル・ケーブス、クレーターレイクス、クロコダイルファーム、熱気球、モスマン渓谷など
|
|
登録テーマ:
[文学>絵本、童話>アメリカの児童文学] [歴史>軍事] [歴史>歴史上の人物] [グルメ>お酒、ワイン、ビール] [田舎、カントリー、小さな街>北米] [アメリカ中部>アメリカ中部全域] [アメリカ南部>アメリカ南部全域] [映画>その他] [アメリカ南部>アトランタ] [歴史>南北米史] [アメリカ南部>アメリカ南部その他]
ケンタッキー周辺は有名ではありませんが、見所はたくさんあるのです。そんな名所旧跡を紹介します。
フォスター、バーボン蒸留所巡り、 テネシーでテネシーウイスキーのジッャク・ダニエルの醸造所を訪ねる旅。 ケンタッキーでコルベットの博物館を訪ねる。
南北戦争の古戦場ペリーヴィルPerryvilleのあるDanvilleダンヴィル。 戦闘があった日に、大規模な Reenactment"戦闘の再現"が行われる観戦記。 また、フォートノックスでパットン大戦車団を見る。 南北戦争の古戦場チャタヌーガ,ニューオーリンズ, ノースキャロライナ
ホッジェンビルでリンカーン大統領を訪ねる旅。 アラバマ州北部タスカビアでヘレン・ケラーを訪ねる旅。
アトランタで「風とともに去りぬ」(マーガレット・ミッチェル原作、ヴィヴィアン・リー、クランク・ゲーブル出演)の博物館巡り。 ミズーリ, トム・ソーヤの街、ハンニバル。ここは、ミシシッピー川をこよなく愛したマーク・トウェインが少年時代を過ごした町なのです。 「トム・ソーヤの冒険」は子供の頃の体験を元にしたもので、小説にゆかりの場所があちこちに残り、あたかも物語の中に入った雰囲気になります。
|
|
登録テーマ:
[写真,撮影,カメラ] [アメリカ全域] [アメリカ東部>アメリカ東部全域] [アメリカ南部>アメリカ南部全域] [アメリカ西部>アメリカ西部全域] [アメリカ中部>アメリカ中部全域] [歴史>南北米史] [アメリカ東部>ワシントン] [アメリカ南部>アトランタ] [映画>その他] [アメリカ中部>シカゴ] [田舎、カントリー、小さな街>北米]
アメリカ50州の全てが見れるインターネット写真集旅行記「アメリカン・フォト・ストーリー」掲載写真3,200枚です! 写真だけでなく文章も豊富で、アメリカ観光と歴史の参考になります。
アトランタではマーガレット・ミッチェル、スカーレット・オハラの「風と共に去りぬ」のイメージを求めて。
|
|
登録テーマ:
[交通:鉄道、列車] [映画>その他] [ニュージーランド>ニュージーランド南島] [イギリス>スコットランド] [アメリカ西部>アラスカ] [スペイン>マドリード、トレド、ラマンチャ] [中国>北京] [スイス>全域] [中東:エジプト] [ポルトガル>リスボン] [カナダ>ロッキー] [東欧その他]
世界の鉄道と鉄道博物館を巡る旅行記です。TV朝日系列で放送中の人気番組、“世界の車窓から”のように、各国の鉄道そのものに加え、鉄道を通じて訪れた沿線の観光地などを紹介するウエブページとしたいと思い“旅の車窓から”と名付けています。 スイス 氷河急行、登山鉄道 ニュージーランド クライストチャーチのトラムウエーレストラン アラスカ アンカレッジ・デナリ・ウィッティア スペイン マドリード・セビリア・バルセロナ 英国 エジンバラ・湖水地方・ロンドン ポルトガル リスボン・コインブラ・ポルト ノルウェー ゴール・ボス・ベルゲン・オスロ 韓国 非武装中立地帯 中国 青海チベット鉄道 タイ 泰緬鉄道 戦場に架ける橋。
上海のリニアモーターカーにもいち早く搭乗しています。いったい何カ国の鉄道を踏破しているのでしょうか。鉄道旅行のスペシャル体験記です。
|
|
登録テーマ:
[映画>その他] [文学>文学、小説] [文学>絵本、童話>ピーター・ラビット] [文学>絵本、童話>イギリスの児童文学] [文学>その他] [イギリス>全域] [イギリス>ロンドン] [イギリス>湖水地方] [イギリス>その他] [アイルランド>全域]
本や映画をみて興味を持ったイギリスの地を訪ねます。 実際の場所を訪れてみるとたくさんの発見や感動があります。 途中で見つけたおもしろいものも一緒にまとめてみました。
プー横丁にたった家、アーサー王の死、ブリジンガメンの魔法の宝石、 ふくろう模様の皿、巨人退治のジャック、トリスタンとイゾルデ、 妖精ディックのたたかい、魔女とふたりのケイト、蛇の石 秘密の秘密の谷、 ウィルミントンの座高男、白い馬をさがせ、トム・ブラウンの学校生活、 テス、魔女が丘、不思議の国のアリス、ピーターラビットのおはなし、眺めのいい部屋、ノッティングヒルの恋人、青い十字架、レベッカ、ジャマイカイン、 パディントン発 クリスティ・ワールド行き、セント・メアリ・ミード村、 コーンウォールの毒殺事件、ポアロのクリスマス、林檎の木、オックスフォード案内 主任警部モース編、ジェリコ街の女、カインの娘たち、たのしい川べ、マギル卿最後の旅、リトルカントリー、など
|
|
登録テーマ:
[ロシア>全域] [駐在、在住] [文学>その他] [映画>その他] [旅の情報:情報] [音楽>その他]
ロシアに関する膨大な情報の宝庫です。 情報交換する掲示板、ロシア語しりとり、現地からの最新トピック、コラム、エッセイ、音楽、文学、映画情報など。 なかなかお目見えできない地域の旅行記もあります。
|
|
登録テーマ:
[映画>スタジオジブリ] [その他の西中南欧]
カリオストロ公国 nilgiri's World 観光案内所へようこそ! ここはスタジオジブリのルパン3世:カリオストロの城(宮崎駿)の舞台となったカリオストロ公国観光のためのWeb上の案内所です。 ルクセンブルク大公国か、リヒテンシュタイン公国がモデルと言われるカリオストロ公国。 ルクセンブルク大公国か、リヒテンシュタイン公国を旅するときには参考に。 美しい自然があなたの心を和ませます。
|
|
登録テーマ:
[映画>その他] [文学>文学、小説] [グルメ>地元料理>西欧、東欧] [イタリア>トスカーナ、フィレンチェ] [スペイン>バルセロナ、バレンシア] [イギリス>その他] [イギリス>コッツウォルズ] [イギリス>湖水地方]
ジェーン・オースティン原作、キーラ・ナイトレイ主演の映画「プライドと偏見」の舞台の地を巡る旅です。 センスの良い美しい写真の数々は、この映画の上質さを物語っています。 そのほか、イギリス、イタリア、スペインの旅とレストラン。
|
|
登録テーマ:
[映画>その他] [イギリス>全域]
「アラビアのロレンス」の探求を目的としたサイト。 文献・論文・エッセー・書籍などをありとあらゆる面から多角的に取り上げています。 その中に、ロレンスゆかりの地訪問のコーナーもあります。
|
|
登録テーマ:
[映画>スタジオジブリ] [オーストラリア>ケアンズ、グレートバリアリーフ]
宮崎駿氏、高畑勲氏などのスタジオジブリ映画の舞台を訪ねる旅。 2001.10 オーストラリア ケアンズ 天空の城ラピュタ 2002.01 オーストラリア メルボルン 魔女の宅急便 2002.02 オーストラリア タスマニア 魔女の宅急便、カリオストロの城 他の作品のロケ地候補情報も。
|
|
登録テーマ:
[映画>ロード・オブ・ザ・リング] [大自然>オーストラリア] [ニュージーランド>ニュージーランド北島] [ニュージーランド>ニュージーランド南島] [ホームステイ]
大学の春休みを利用して、ニュージーランドの南島クライストチャーチで 語学研修&ホームステイを体験しました。 また、週末のフリータイムに南島クイーンズタウン、 北島オークランドへそれぞれ2泊3日の1人旅をし、 その際、映画 The Lord of the Rings のロケ地も訪れました。 異国の文化に触れ、毎日素晴らしい経験をしました。
初の海外旅行、英語でのコミュニケーション、NZの文化、語学学校での学習、壮大な風景、優しい人々・・・ ここに全ての経験を記録しておきます。
|
|
登録テーマ:
[映画>その他] [音楽>ジャズ、ポップス] [イギリス>ロンドン] [スペイン>バルセロナ、バレンシア] [ベルギー>その他] [イタリア>ミラノ、トリノ、イタリア北西部] [チェコ>その他] [カナダ>ケベック、メープル街道] [アメリカ西部>ロスアンゼルス] [アメリカ西部>アメリカ西部国立公園] [アメリカ中部>アメリカ中部その他] [アメリカ南部>ディズニーランド]
ロンドンでビートルズや、ジュリア・ロバーツ,ヒュー・グラントの映画「ノッティングヒルの恋人」、レニー・ゼルウィガーの「ブリジットジョーンズの日記」のゆかりの地を訪ねる旅行記。 その他各地。
|
|
登録テーマ:
[映画>ハリー・ポッター] [イギリス>ロンドン] [イギリス>スコットランド] [イギリス>イングランド]
ハリー・ポッターは世界的ベストセラーとなっているファンタジー小説。作者はイギリスの女性作家J.K.ローリング(ジョアン・キャスリーン・ローリング)。 魔法使いのハリー・ポッターがホグワーツ魔法学校に入学し、仲間とともに邪悪な魔法使いヴォルデモートと対決する姿が描かれている。
ハリー・ポッターのロケ地を訪ねる旅行記、紀行文です。
|
|
登録テーマ:
[映画>ハリー・ポッター] [イギリス>ロンドン]
イギリス紀行 ハリポッターを探して。 ロンドンのロケ地をアップ中。
そのほかイギリスのさまざまな童話の紹介。
|
|
|