漫画コミック、をテーマとする海外旅行、旅行記、紀行文 リンク集です。
ホーム > テーマ:漫画,コミック
[カテゴリ別]:  1 - 12 ( 12 件中 ) 
相互リンクサイトは上位に表示されます

登録テーマ:
[映画>ロード・オブ・ザ・リング]
[漫画,コミック]
[歴史>その他]
[中米:メキシコ>アステカ、マヤの遺跡]
[イタリア>ナポリ、イタリア南部]
[アメリカ南部>マイアミ]
[イギリス>ロンドン]
[ニュージーランド>ニュージーランド北島]
[文体:ユーモア:humor]
[インド圏:インド>その他]
[世界遺産>遺跡]

荒木飛呂彦原作の傑作マンガ『ジョジョの奇妙な冒険』(少年ジャンプ:集英社)第1巻によれば、12〜16世紀にメキシコ中央高原で栄えたアステカ王国において、“永遠の生命と真の支配者の力”をもたらす「石仮面」装着の儀式が行なわれていたというッ!
このページは実際にアステカの地へ飛び、石仮面を装着して帰って来た旅行記だァッ!!

http://kajipon.sakura.ne.jp/jojo-menu.html
 の「ジョジョ立ち」に、舞台となったアステカ、インド、ロンドン、イタリア、アメリカの旅行記があります。ユニークこのうえない旅行記、冒険記です。そこに痺れる、憧れる!

http://kajipon.sakura.ne.jp/HP/roketi.htm
 に『ロード・オブ・ザ・リング』のホビット村をを訪ねる旅行記があります。

http://kajipon.sakura.ne.jp/haka/haka-mokuji.html
に、世界の偉人(アーサー王、ワイアット・アープ、ストラディバリなど,なんと490人)のお墓巡りがあります。

登録テーマ:
[漫画,コミック]
[演劇]
[フランス>パリ]
[歴史>歴史上の人物]
[建築、街並み>王宮]

宝塚の歌劇にもなった、池田理代子作の「ベルサイユのばら」と、フランス革命を軸にした、一味違ったパリとその周辺の歩き方をご紹介する旅行記です。

断頭台の露と消えたフランス王妃、マリー・アントワネットの生涯をしのぶ旅行記も。
ベルばらオタク心をくすぐる(とわたしが思った)、「ベルサイユのばら」にちなむオタクスポットをご紹介しています。マニアックすぎて?フツーのお友達を連れて行けるかどうか。

フランス革命追体験ツアー
主に重要な事件の舞台となった場所、資料がある博物館などをご案内しています。

18世紀にタイムスリップ!
ベルばらの登場人物が生きていた時代を追体験できる美術館、博物館などをご紹介しています。妄想に浸れること請け合いです。

登録テーマ:
[女性一人旅]
[西アジア:アフガニスタン]
[インド圏:インド>全域]
[中東:中東その他]
[インド圏:ネパール]
[中国自治区>チベット]
[西アジア:イラン]
[南米:ブラジル>アマゾン]
[アフリカ:アフリカその他]
[漫画,コミック]
[アフリカ:モロッコ]
[イギリス>ロンドン]

旅行中現地からUPされていたリアルタイム旅行記。(現在は帰国されています)
アジア・中近東・北米・中南米・アフリカ・ヨーロッパなど、まさに世界を縦横無尽に渡り歩いています。
非常にリアルで、読み応えがあります。
トラブルもたくさんあります。
http://hourouotome.hp.infoseek.co.jp/fusin37.html
では聖闘士星矢の舞台、ギリシャを訪ねています。

登録テーマ:
[旅の情報:トラブル体験、安全危険情報]
[ツアー旅行、パック旅行]
[漫画,コミック]
[旅の情報:旅行記リンク集]
[中東:エジプト]
[世界遺産>遺跡]
[歴史>遺跡]
[世界遺産>建築]

エジプト旅行を漫画と写真で紹介してます!日本じゃ考えられない事が普通に起こるそれがエジプト!!添乗員がいないからこそ触れることができる生のエジプト。ぼられたり、人間不信になりかけたり、値段交渉の腕が上がってきたり、世界遺産に感動したりの珍道中!

登録テーマ:
[漫画,コミック]
[世界遺産>遺跡]
[建築、街並み>寺院、神殿、モスク]
[ギリシャ>アテネ]
[ギリシャ>全域]
[ギリシャ>エーゲ海]
[イタリア>シチリア]

魚座の黄金聖闘士アフロディーテが好きな月読茶房さんの、聖闘士星矢を訪ねるギリシア、シチリア旅行記、訪問記です。
アテネのパルテノン神殿や、スニオン岬、デルフィーの神殿などを回ります。
アテナの聖域の隣には体育訓練所があって、ここは聖闘士の訓練所?
体育訓練所の横には巨大共同浴場跡が、黒サガ?

旅の予算も書いてあり、参考になります。

登録テーマ:
[漫画,コミック]
[写真,撮影,カメラ]
[交通:航空、飛行機、空港]
[グルメ>機内食,船内食,車内食]
[文体:ユーモア:humor]
[ロシア>モスクワ]
[中国>その他]
[タイ>バンコク]
[オーストラリア>ケアンズ、グレートバリアリーフ]

旅行で乗った飛行機や行った空港で本当にあった事や体験した事を、ありのまま余すところなく実写と融合させて紹介する4コママンガ旅行記『とある旅客の飛行記録』を制作・公開しています。
内容に多少の誇張はありますが、ウソのような話も全て実際に作者が乗って体験した旅の記録です。
このマンガのせいで皆さんが飛行機恐怖症にならなければいいのですが…。

登録テーマ:
[文体:エッセイ:Essei]
[漫画,コミック]
[調査研究発掘]
[駐在、在住]
[宗教、民族、風習、祭事>イスラム文化]
[その他]
[旅の情報:トラブル体験、安全危険情報]
[アフリカ:アフリカその他]
[救援活動、ボランティア、仕事]

技術移転奮闘記、滞在記、旅行記
著者の体験をリアルにコミカルに、時にシリアスに、そして現在の教育の在り方にも一石を投じた処女作。
普通の日本人が、スイスの企業に雇われ外人部隊となってアルジェリアの工場建設現場に行き、現地の生徒を一から教育するノンフィクション物語です。
この物語では、内側から見た会社、彼らの生活ぶりを書いているが、それと共に、同じアルジェリアでも視点が違えば、今まで見たり体験したこととかなり違っているのを発見したが、この時の印象は強烈だった。
アルジェリア人の生徒を始め、彼等との接触がまた想像を絶する世界であった。テレビ、雑誌、旅行情報などが氾濫し、欧米に限らず世界の秘境や多数の国の歴史、文化、生活、習慣が報道され、私たちはかなりのことを知ったような気になっているが、意外とそこに住む人々の考え方や生き方は知られていないと思う。
体験を4コマ漫画で綴っています。
車荒らしにも遭ってます。

登録テーマ:
[漫画,コミック]
[ギリシャ>アテネ]

2004年オリンピック開催地、(車田正美(少年ジャンプ) or 手代木史織(少年チャンピオン)の)聖闘士星矢の舞台、ギリシャのアテネへ行ってきましたよ〜
もちろん、聖闘士になるために!!(笑)
私にとって初めての海外で、感動と興奮の嵐でした。
こればっかりは言葉でうまく伝えられませんわ。
それでも、旅行記なるものをその時の写真ともに、稚拙な文章で綴ってみます。よろしければ、見てやってくださいな。

君は小宇宙(コスモ)を感じた事があるか!?

登録テーマ:
[漫画,コミック]
[家族旅行]
[女性一人旅]
[イタリア>全域]
[フランス>パリ]
[ハンガリー>全域]
[アメリカ西部>ロスアンゼルス]
[カナダ>バンクーバー]
[インドネシア>全域]

漫画家井上きみどりさんの旅日記。
奥サマだって旅したい!との思いを胸に、主婦の仕事をやり繰りしながら世界を駆け巡ります。

登録テーマ:
[文学>絵本、童話>ヨーロッパの児童文学]
[漫画,コミック]
[国際結婚]
[オランダ>その他]
[オランダ>全域]

オランダ人と結婚、ユトレヒト在住のイラストレーターのホームページ。
オランダ・ユトレヒトの生活、文化、旅行などについて綴られています。
漫画で綴るオランダ生活も必見です。

水蓮華   修正・削除  

登録テーマ:
[漫画,コミック]
[中東:エジプト]

現在月刊プリンセス誌上で連載中の少女漫画『王家の紋章』(細川智栄子)のファンサイトです。作品を題材にした創作小説や雑文、『王家』に影響されて行ってしまったエジプトやトルコの旅行記エッセイ等を中心にUPして行きたいと思っています。興味のある方、王家ファンの方、お付き合いくだされば嬉しいです。

カイロ郊外にあるファラオニックビレッジ。
そう、そのものずばり、「古代エジプト ファラオ村」です!!
自他ともに認める王家ファンのわたし(と友人)が、こ〜んな美味しい観光ポイントを見逃すわけがありません。

登録テーマ:
[漫画,コミック]
[ギリシャ>アテネ]
[中国>その他]

聖闘士星矢の総合ファンサイトを運営している作者が「聖闘士星矢」の舞台、ギリシャのアテネを訪ねる旅行記です。
また、紫龍が老師(天秤座の黄金聖闘士 童虎)のもとで修行した中国の廬山、五老峰にも訪ねています。
 


  1 - 12 ( 12 件中 ) 
旅行記リンク集:テーマのある旅 ホーム

 



  1 - 12 ( 12 件中 ) 
旅行記リンク集:テーマのある旅 ホーム

海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  アウトドア  アウトドア  国内旅行ガイドブック  国内旅行ガイドブック  国内旅行ガイドブック