|
|
登録テーマ:
[ドイツ>ロマンチック街道、ミュンヘン] [ドイツ>メルヘン街道、ハンブルグ] [ドイツ>その他] [ドイツ>ライン川、ケルン、フランクフルト] [ドイツ>ベルリン,旧東独] [ドイツ>古城街道、黒い森] [田舎、カントリー、小さな街>ヨーロッパ] [建築、街並み>王宮] [世界遺産>建築] [建築、街並み>街並み] [美術>美術館] [建築、街並み>キリスト教の教会、寺院]
ドイツの古都、ロマンチック街道の起点のヴュルツブルク&ロマンチック街道の観光情報。ヴュルツブルク在住のつるっぺさんの旅行記サイトです。日本語最強、詳細のヴュルツブルク情報です。ドイツのコインロッカーの情報もあります。
|
|
登録テーマ:
[漫画,コミック] [演劇] [フランス>パリ] [歴史>歴史上の人物] [建築、街並み>王宮]
宝塚の歌劇にもなった、池田理代子作の「ベルサイユのばら」と、フランス革命を軸にした、一味違ったパリとその周辺の歩き方をご紹介する旅行記です。
断頭台の露と消えたフランス王妃、マリー・アントワネットの生涯をしのぶ旅行記も。 ベルばらオタク心をくすぐる(とわたしが思った)、「ベルサイユのばら」にちなむオタクスポットをご紹介しています。マニアックすぎて?フツーのお友達を連れて行けるかどうか。
フランス革命追体験ツアー 主に重要な事件の舞台となった場所、資料がある博物館などをご案内しています。
18世紀にタイムスリップ! ベルばらの登場人物が生きていた時代を追体験できる美術館、博物館などをご紹介しています。妄想に浸れること請け合いです。
|
|
登録テーマ:
[田舎、カントリー、小さな街>ヨーロッパ] [植物、花、園芸>自然の植物] [登山、冒険、探検] [定住] [グルメ>地元料理>西欧、東欧] [建築、街並み>キリスト教の教会、寺院] [フランス>南仏、プロヴァンス] [スペイン>バルセロナ、バレンシア] [宗教、民族、風習、祭事>西欧文化>その他] [建築、街並み>街並み]
プ南仏プロヴァンスという言葉で何をイメージしますか? 強い日差し。古い街並み。白い岩肌の山。ラベンダー畑。山全体を満たす香り。 陽気な、でも、だいぶいいかげんな人々。 私たちが紹介するプロヴァンスは、皆さんのイメージとは、ちょっと違うかもしれませんが、よかったら、のぞいて見てください。
巡礼地めぐり。 1.ルルド 2.サンチャゴ・デ・コンポステラ 3.ヴェズレー 4.コンク 5.サント=マリー=ド=ラ=メール 6.ファティマ 7.ヌヴェール 8.モン=サン=ミッシェル 9.サント・ボームの洞窟 10.ロカマドゥール
ロッククライミング。
|
|
登録テーマ:
[建築、街並み>キリスト教の教会、寺院] [建築、街並み>その他] [世界遺産>遺跡] [田舎、カントリー、小さな街>ヨーロッパ] [旅の情報:情報] [イギリス>全域]
英国各地に散らばる「廃墟」に魅せられ留学。 廃墟巡礼を初め、そのうち英国ガーデンに魅せられた管理人様です。
管理人様が集めた英国観光情報を中心に公開しているサイトです。 情報が緻密ですごいです。 英国旅行されたい方、英国大好きな方にはぜひお薦めです。
|
|
登録テーマ:
[美術>美術館] [美術>絵画] [グルメ>地元料理>西欧、東欧] [旅の情報:旅行記リンク集] [建築、街並み>街並み] [旅の情報:情報] [フランス>パリ] [グルメ>カフェ、デザート] [歴史>欧州史] [文体:エッセイ:Essei] [美術>その他]
美術館を中心に、フランス・パリのおすすめ観光ポイントを紹介したサイトです。パリへ行こうと考えている方や、パリが好きな方に向けた内容です。旅行の参考になる写真も多数掲載。パリの魅力や美術の楽しさをお届けします。
|
|
登録テーマ:
[新婚旅行、海外挙式] [オーストリア>全域] [ドイツ>全域] [田舎、カントリー、小さな街>ヨーロッパ] [スイス>全域] [建築、街並み>街並み]
新婚旅行でスイスに行って以来、 ヨーロッパにはまってしまいました。 そんな夫婦の旅の足跡です。 よろしかったらゆっくりしていってください。 ドイツ、スイス、オーストリアの小さな街も含めて、街の写真が豊富です。
|
|
登録テーマ:
[マレーシア>全域] [マレーシア>クアラルンプール] [マレーシア>その他] [写真,撮影,カメラ] [建築、街並み>街並み] [宗教、民族、風習、祭事>民族衣装]
マレーシアの写真旅行記です。 写真が豊富でマレーシアの様子が鮮明に伝わってきます。
|
|
登録テーマ:
[建築、街並み>キリスト教の教会、寺院] [歴史>遺跡] [フランス>全域] [スペイン>全域] [アイルランド>その他] [イタリア>全域] [スイス>その他] [ポルトガル>その他] [イギリス>イングランド] [イギリス>スコットランド] [フランス>ロワール、ブルターニュ] [スペイン>スペイン北岸、サラゴサ、サンチャゴ]
ロマネスク美術、建築と巨石文明を巡る海外旅行記。 人間の英知と創造力、信仰と美意識、そこから生み出された芸術作品には、時空を越えた格別の奥深い味わいがあります。 旅で巡り合ったそうした美しい作品を、先入観や予備知識に縛られない自分自身の眼と心で鑑賞することが生き甲斐となってしまいました。 感動を与えてくれた数多くの「美しいもの」の中から、私はフランスを中心とした中世ヨーロッパのロマネスク美術、日本人独特の美意識が創出した造形芸術日本庭園、石の持つ絶対性と信仰とが生み出した石仏や石塔などの石造美術、ヨーロッパを中心に分布するストーン・サークルやドルメンなどの古代巨石文明などに焦点を当て、じっくりと探訪してみようと思います。 四つの「美しいもの」に共通するキーワードは、素材としての「石」です。 「石の美」を鑑賞する旅へ、どうぞ御一緒に出発してみませんか。
|
|
登録テーマ:
[漫画,コミック] [世界遺産>遺跡] [建築、街並み>寺院、神殿、モスク] [ギリシャ>アテネ] [ギリシャ>全域] [ギリシャ>エーゲ海] [イタリア>シチリア]
魚座の黄金聖闘士アフロディーテが好きな月読茶房さんの、聖闘士星矢を訪ねるギリシア、シチリア旅行記、訪問記です。 アテネのパルテノン神殿や、スニオン岬、デルフィーの神殿などを回ります。 アテナの聖域の隣には体育訓練所があって、ここは聖闘士の訓練所? 体育訓練所の横には巨大共同浴場跡が、黒サガ?
旅の予算も書いてあり、参考になります。
|
|
登録テーマ:
[バックパッカー,貧乏旅行] [登山、冒険、探検] [世界遺産>遺跡] [建築、街並み>街並み] [旅の情報:情報] [旅の情報:トラブル体験、安全危険情報] [インド圏:インド>全域] [インド圏:ネパール] [タイ>バンコク] [マレーシア>クアラルンプール]
旅に出たい方必見!!旅を愛する大学生バックパッカーが6大陸50カ国を駆け巡るブログ。 2015.5現在、2大陸6カ国に行きました。2016.1〜地球横断旅行をスタートする予定です。
|
|
登録テーマ:
[建築、街並み>街並み] [歴史>軍事] [世界遺産>その他] [交通:バス] [交通:船、クルージング] [バックパッカー,貧乏旅行] [グルメ>地元料理>アジア] [宗教、民族、風習、祭事>アジア文化] [ラオス] [ベトナム>その他]
2007年から今日まで二度にわたり、Thai⇔Lao、Lao⇔Dien Bien Fhuとそれぞれ二週間、あまり注目されないインドシナの僻地を探訪しました。ラオスの印象は強烈なものでした。Dien Bien Phuの持つ響きは、我々の年代には特別なものです。ラオス北部ウドムサイの農家に2泊し、その後、陸路ベトナムDienBienFuに足を運ぶなど、この地域の人々の暮らしぶりや心情、インドシナ戦争からベトナム戦争にいたる歴史的背景に触れて、農業・農村を心に刻む旅でした。「苦難の歴史と人の息吹・穏やかな熱い風」として、私的な(詩的な?)心象風景、またはSentimenntal jyouneyとして取りまとめた旅行記です。特に、この旧世界アジアの地域農業生産体制を見ることに心を砕きました。この地域を陸路(バス)移動する旅行者にも参考になるように地域情勢の詳細な記述にも努めました。
|
|
登録テーマ:
[韓国>全域] [台湾>全域] [ベトナム>全域] [インドネシア>その他] [建築、街並み>王宮] [建築、街並み>寺院、神殿、モスク] [交通:オートバイ、バイク、ツーリング] [バックパッカー,貧乏旅行]
普段はサラリーマン、休日は自由人のツーリング日誌です。海外・離島をメインにツーリングの旅日誌を掲載しています。主な行先は以下になります。 (韓国ツーリング)2006年と2007年に韓国ツーリングに行ってきました。2006年は韓国最北端まで、2007年はフェリーで済州島までバイクを持ち込みました。 (台湾ツーリング)2008年の春と秋にレンタルバイクで台湾ツーリングを敢行しました。2回のツーリングで台湾の海と山を走りこみました。台湾最南端駅(枋山站)も制覇しました。 (ベトナムツーリング)2008年夏にレンタルバイクでベトナム中部をツーリングしました。南北統一鉄道にも乗車しました。 (インドネシアツーリング)2009年春にジャワ島中部をレンタルバイクでツーリングしました。ジャワ島の鉄道にも乗車しました
|
|
登録テーマ:
[スペイン>全域] [世界遺産>建築] [バックパッカー,貧乏旅行] [写真,撮影,カメラ] [スペイン>マドリード、トレド、ラマンチャ] [スペイン>アンダルシア、コスタ・デル・ソル] [スペイン>その他] [建築、街並み>街並み]
40日間スペイン周遊旅行記。旅情報、世界遺産写真もあります。
スペイン北部から南下し、中央部を巡り地中海沿いに進み、北上。スペインは広い国で、南部アンダルシア地方では、イスラーム文化の影響がみられる建築物が見られます。 バスに乗ってオリーブ畑が広がる車窓を眺めていると、地域によって雰囲気や町並みが変わるのを実感しました。ちょうどサッカーで優勝した時期で、街ではサッカー観戦で盛り上がっていました。 訪れた世界遺産は11か所です
|
|
登録テーマ:
[中国>全域] [中国>万里の長城] [ロングステイ] [建築、街並み>寺院、神殿、モスク] [中国>上海] [建築、街並み>古城] [世界遺産>自然] [中国>その他]
中国各地での旅を写真とともに紹介。
中国各地のユダヤの足跡巡り さびれた万里の長城で迷子になった話 秘境九寨溝の旅行記 上海老房子の探し方 (部屋の借り方)
写真は山西省が多めです。
|
|
登録テーマ:
[音楽>クラシック音楽] [美術>美術館] [建築、街並み>キリスト教の教会、寺院] [田舎、カントリー、小さな街>ヨーロッパ] [女性一人旅] [シニア旅行] [アメリカ東部>ボストン] [イタリア>シチリア] [イギリス>ロンドン] [フランス>全域] [イタリア>全域] [ドイツ>全域]
欧米の美術館巡りから始まった旅はヨーロッパの田舎に点在するロマネスク教会やパリ、ウィーンなどの都市でのオペラ鑑賞などへ愉しみが広がってきました。
これらの興味を満たすためには自由な旅の設計が欠かせません。パソコンを手にいれて10年近く、飛躍的に旅の計画がたてやすくなりました。
自由な個人旅行を、自分の趣味を追求する旅を望んでいらっしゃる方の、少しでもお手伝いができたらと思いました。
|
|
登録テーマ:
[ホームステイ] [フランス>南仏、プロヴァンス] [世界遺産>遺跡] [田舎、カントリー、小さな街>ヨーロッパ] [建築、街並み>街並み] [植物、花、園芸>自然の植物] [ハイキング、キャンプ] [女性一人旅] [グルメ>地元料理>西欧、東欧]
いつもと違った旅をしませんか。 私たちは南フランスの大自然の中、有機(BIO)農業をやりながら暮らしています。この南フランスの豊かな自然と気候をぜひ皆さんに体験してもらいたいと思い、我が家でのホームステイを始めました。 ぜひ、南フランスでの生活を体験しに来てください。
|
|
登録テーマ:
[建築、街並み>寺院、神殿、モスク] [歴史>遺跡] [世界遺産>遺跡] [グルメ>地元料理>東南アジア] [インドネシア>バリ島] [癒し、ヒーリング、エステ] [宗教、民族、風習、祭事>アジア文化] [旅の情報:情報]
バリ島はその癒しの雰囲気から多くの観光客が訪れる人気のリゾートです。バリ島の旅情報、ホテル、グルメ、エステ、観光ほかディープな情報も紹介します。
|
|
登録テーマ:
[建築、街並み>看板など] [写真,撮影,カメラ] [田舎、カントリー、小さな街>その他] [カップル、夫婦旅行] [グルメ>地元料理>アジア] [買い物、ショッピング] [旅の情報:情報] [韓国>釜山]
釜山(プサン)、慶州他済州島のB級グルメ、観光、旅行での宿泊、見所やおいしい旅情報などを写真で紹介します。
|
|
登録テーマ:
[建築、街並み>寺院、神殿、モスク] [歴史>遺跡] [世界遺産>遺跡] [世界遺産>建築] [大自然>オーストラリア] [女性一人旅] [インドネシア>バリ島] [カンボジア] [ベトナム>その他] [オーストラリア>全域] [カナダ>ケベック、メープル街道]
国内、海外の旅行の旅行記です。温泉大好き、世界遺産巡り大好き、お城大好き、洋館大好き、歴史大好き。 好奇心旺盛な管理人が旅して出会ったおすすめスポットやおいしいものを紹介。旅のコネタもあります。 「出雲 パワースポット巡り編」「カンボジア アンコール遺跡群探訪編」など続々公開中!
|
|
登録テーマ:
[建築、街並み>街並み] [バックパッカー,貧乏旅行] [旅の情報:旅行記リンク集] [中国>上海] [デザイン:幻想的:Fantasy] [文体:日記:Diary] [世界一周] [ノルウェー>オスロ] [田舎、カントリー、小さな街>ヨーロッパ] [交通:鉄道、列車] [中国自治区>チベット] [癒し、ヒーリング、エステ]
オリジナルイラストを中心にヨーロッパ一人旅日記と中国旅行写真を掲載しています。 ヨーロッパは1997年の夏90日間かけて旅しました。その時の日記の一部をご紹介。 まだ当時は通貨も統一していなくビザ発行の国もあり、今とは随分と違う環境でした。 安く貧乏旅行のバックパッカーの旅です。是非遊びに来てください
|
|
登録テーマ:
[写真,撮影,カメラ] [宗教、民族、風習、祭事>民族衣装] [アフリカ:アフリカその他] [中米その他、ドミニカ,グアテマラ,ベリーズ,パナマなど] [南極] [南米:ガラパゴス諸島] [建築、街並み>寺院、神殿、モスク]
旅で訪れたアフリカ、中南米、アジアに住む魅力的な少数民族の人たちを紹介しています。少数民族や民族衣装に興味のある方はぜひのぞいてみてください。 他、アジアの珍寺など。
|
|
登録テーマ:
[世界遺産>遺跡] [歴史>遺跡] [歴史>イスラム史] [映画>その他] [中東:中東その他] [建築、街並み>寺院、神殿、モスク]
旅行体験記と写真の紹介をしている個人サイトです。古代の遺跡や史跡巡りがメインになってます。 個人プランの半ば行き当たりばったりで自由気ままな旅行です。これまでの旅で得られた経験や情報を写真や文章で公開していきます。
旅の魅力はさまざまでとても一言では語りつくせませんが、何といっても非日常との接触ではないでしょうか。 遠く離れた異郷の地で自分の常識を超えたものとの出会い。 それは建造物かもしれないし、人や食べ物かもしれないし、もしかすると文化や風習・価値観といった目に見えないものかもしれません。 自分が生まれ生活しているこの地球には他にどのような未だ見ぬ日常が存在しているのか、それを知ることは損ではないと思いますよ?
|
|
登録テーマ:
[写真,撮影,カメラ] [建築、街並み>キリスト教の教会、寺院] [グルメ>機内食,船内食,車内食] [ルーマニア] [フランス>ブルゴーニュ、ボルドー] [歴史>遺跡] [ツアー旅行、パック旅行] [イギリス>全域] [イタリア>その他] [スペイン>全域] [ポルトガル>全域] [ドイツ>全域] [アメリカ全域] [オーストリア>全域]
高澤が旅行してきた数々の国をご紹介します。旅行会社のツアー参加がほとんどですが、たまに一人旅もあり?メジャーなところばかりですが、ちょっとマニアックな町の訪問もあります
|
|
登録テーマ:
[音楽>自演、演奏] [ロシア>サンクトペテルブルグ] [建築、街並み>王宮]
クラリネット奏者のロシア・サンクトペテルブルグ演奏旅行記です。
|
|
登録テーマ:
[交通:車、ドライブ、レンタカー>北米アメリカドライブ、ルート66] [田舎、カントリー、小さな街] [アメリカ西部>アメリカ西部全域] [アメリカ中部>アメリカ中部全域] [アメリカ中部>シカゴ] [建築、街並み>街並み] [歴史>南北米史] [グルメ>地元料理>北米大陸] [アメリカ西部>ロスアンゼルス] [アメリカ全域] [アメリカ西部>アメリカ西部その他] [アメリカ中部>アメリカ中部その他]
アメリカに自動車時代が訪れた1926年に、イリノイ州シカゴとカリフォルニア州LAを結ぶ大幹線道路が建設されました。 これがルート66です。 文字通りアメリカのメインストリートとして人々に愛されたルート66も、 更に高速運転可能でかつ大量輸送のできる道が必要になった1985年に、その役目を終えて、地図の上からもその名前が消えました。 ルート66の名称は、既になくなっていますが、『歴史の道』として、今も標識が出ています。 ルート66を愛する人々によって、今も守られているルート66は、全線で4000kmあります。
全線走破した今、どっしりとした充実感があります。 いつまでもこの経験を忘れないために、旅の記録に残しておきます。 この先ルート66を走ってみようと思われる方のお役に立てば幸いです。
|
|
|