調査研究発掘、をテーマとする海外旅行、旅行記、紀行文 リンク集です。
ホーム > テーマ:調査研究発掘
[カテゴリ別]:  1 - 5 ( 5 件中 ) 
相互リンクサイトは上位に表示されます

登録テーマ:
[文体:エッセイ:Essei]
[漫画,コミック]
[調査研究発掘]
[駐在、在住]
[宗教、民族、風習、祭事>イスラム文化]
[その他]
[旅の情報:トラブル体験、安全危険情報]
[アフリカ:アフリカその他]
[救援活動、ボランティア、仕事]

技術移転奮闘記、滞在記、旅行記
著者の体験をリアルにコミカルに、時にシリアスに、そして現在の教育の在り方にも一石を投じた処女作。
普通の日本人が、スイスの企業に雇われ外人部隊となってアルジェリアの工場建設現場に行き、現地の生徒を一から教育するノンフィクション物語です。
この物語では、内側から見た会社、彼らの生活ぶりを書いているが、それと共に、同じアルジェリアでも視点が違えば、今まで見たり体験したこととかなり違っているのを発見したが、この時の印象は強烈だった。
アルジェリア人の生徒を始め、彼等との接触がまた想像を絶する世界であった。テレビ、雑誌、旅行情報などが氾濫し、欧米に限らず世界の秘境や多数の国の歴史、文化、生活、習慣が報道され、私たちはかなりのことを知ったような気になっているが、意外とそこに住む人々の考え方や生き方は知られていないと思う。
体験を4コマ漫画で綴っています。
車荒らしにも遭ってます。

登録テーマ:
[建築、街並み>寺院、神殿、モスク]
[文体:論文:Report]
[デザイン:知的:Intelligent]
[インド圏:インド>全域]
[インド圏:パキスタン]
[世界遺産>建築]
[歴史>インド史]
[調査研究発掘]
[宗教、民族、風習、祭事>その他文化]
[インド圏:インド>タージマハール]
[インド圏:インド>デリー]

建築家の著者がインドの建築と世界遺産を巡る旅行記、紀行文、調査研究のホームページです。
ユネスコ世界遺産、ジャイナ教の建築
ジャイサルメル、インドの木造建築
ヒマラヤ建築紀行、リュキア建築紀行
ファーガソンとインド

私達日本人にとっては、インドは何よりも仏教の伝来の地であり、インドを 「印度」 と書いたよりももっと前には 「天竺」 と書いて、三蔵法師や孫悟空も目ざした西方の楽土としての、遥かな憧れの地であった。

登録テーマ:
[調査研究発掘]
[モンゴル]

このツアー、いったい何モノ?
「インターンシップ・プログラム、カルチャーインターン・モンゴル恐竜発掘サポートツアー」である。
何でも、モンゴル科学アカデミーのバルスボルド博士の肝入りで、恐竜の化石発掘のお手伝いができるという触れ込みである。恐竜ファンなら行かねばなるまい。
べらぼうに高いツアー代金などなんのその。
というわけで、モンゴル恐竜発掘旅行記です。
イグアノドンを探せ!

登録テーマ:
[植物、花、園芸>自然の植物]
[イギリス>全域]
[中国>北京]
[タイ>その他]
[インドネシア>バリ島]
[アメリカ西部>アメリカ西部国立公園]
[中米:メキシコ>全域]
[調査研究発掘]

巨樹・名木探訪記。日本編・世界編があります。
その写真の豊富さ、濃さに圧倒されます。
世界編では、アメリカ・メキシコ・タイ・中国・インドネシア・イギリスなど。
米国・レッドウッド国立公園
 Chimney treeとレッドウッドの葉
米国・Founders Grove 州立公園
Founders GroveのFounders Tree、Eternal Tree House、 The Immortal Tree
米国・ヨセミテ国立公園 マリポサグローブ
 マリポサの巨樹グリズリートリー、 California Tunnel Tree
米国・キングスキャニオン国立公園 グラントグローブ
 倒木トンネル、 グランドグローブのグランド将軍杉
米国・セコイア国立公園 ジャイアントフォレスト
 シャーマン将軍の木、車が通れる倒木トンネルとその周辺
米国・インヨー森林公園等
 世界最高齢のブリスルコーンパイン
メキシコ
 トゥーレ村の世界最大の木
中国
  北京 九龍柏、鹿角柏、槐樹、明十三陵の城壁スギ
インドネシア
 バリ島のバヤントリー
タイ
 ワット・トライミットのバヤントリー、アユタヤの大菩提樹、バン・バイン宮殿の巨樹
 マハタートの神聖な木

登録テーマ:
[大自然>アフリカ]
[宗教、民族、風習、祭事>その他文化]
[動物,鳥>動物]
[駐在、在住]
[アフリカ:ケニア]
[調査研究発掘]

ケニアのマサイマラの動物の近況や小動物などの様子が記述された旅行記。

ボクの住んでいる土地は、昔からマサイ族が牧畜生活していた場所だ。マサイ族はサバンナの野生動物とどうやって共存を続けているのだろう。
変わらぬ伝統と、文明によって変わっていかなければいけない生活。その中で彼らは何を感じているのだろうか。少しでもいいから一緒に考えてみたい。
マサイ族との交流日誌。


  1 - 5 ( 5 件中 ) 
旅行記リンク集:テーマのある旅 ホーム

 



  1 - 5 ( 5 件中 ) 
旅行記リンク集:テーマのある旅 ホーム

海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  アウトドア  アウトドア  国内旅行ガイドブック  国内旅行ガイドブック  国内旅行ガイドブック