|
|
登録テーマ:
[気象天文>オーロラ] [登山、冒険、探検] [ハイキング、キャンプ] [旅の情報:トラブル体験、安全危険情報] [西アジア:イラン] [アフリカ:アフリカその他] [アフリカ:南アフリカ] [中米その他、ドミニカ,グアテマラ,ベリーズ,パナマなど] [南米:南米その他、ウルグアイ,エクアドルなど] [音楽>民族音楽] [南米:ボリビア] [インドネシア>その他]
今までに訪問した世界約70カ国・のべ100カ国以上の旅行についての体験談と、私の趣味である星の観察(天体観察)について紹介しています。
カナダ・ホワイトホース、インオンザレイクでオーロラ観察 ボリビアのラパスで本場のフォルクローレを聴く 楽しいイランの旅
海外での登山・トレッキング情報 ネパールヒマラヤ アンナプルナ内院トレッキング シッキムヒマラヤトレッキング(インド・シッキム) ウルタルベースキャンプトレッキング(パキスタン) ケニア山登山 パカヤ火山登山(グアテマラ) スメル火山・ブロモ火山登山(インドネシア)
世界各地の危険な旅路。 コロンビア、ペルー、リマ、エルサルバドル、 ニカラグア、ナイジェリア、ルワンダ、ブルンジ、 南アフリカのヨハネスブルグ
|
|
登録テーマ:
[グルメ>機内食,船内食,車内食] [大自然>その他] [気象天文>オーロラ] [交通:船、クルージング] [カップル、夫婦旅行] [旅の情報:情報] [ノルウェー>その他]
ノルウェーの沿岸急行船での、ベルゲン⇔キルケネス往復12日間のクルーズの旅行記です。素晴らしい景観を楽しみましたので、下手な解説文よりも写真を見てもらいたく、できるだけ多くの画像を載せました。 思いがけなくオーロラにも遭遇。オーロラの写真をスライドショーで見て下さい。 また、ウェブ上にこの旅に関する情報が少なかったので、沿岸急行船ガイドのつもりで、船内生活についての説明も丁寧に書きました。
オスロからベルゲン急行に乗り、ベルゲンからスカンジナビア半島、ノルウェー沿岸のフィヨルドを観光船で巡る旅です。 客船内の食事の写真も豊富です。 ベルゲン、クリスチャンスン、キルケネスなどの北欧の港町、 ゲイランゲル・フィヨルド、トロル・フィヨルド、 アールヌーボー調で統一されたオーレスン、 トロンハイムのクリスチャンステン要塞、 ヨーロッパ最北地のモニュメントがあるノールカップ、 ロフォーテン諸島、 等を巡る航路です。
|
|
登録テーマ:
[気象天文>オーロラ] [グリーンランド] [ノルウェー>全域] [アメリカ西部>アラスカ]
アラスカ、ノルウェー、グリーンランドの旅行記です。 写真が数多くあります。 酷寒の北の地を肌で感じることが出来ます。
|
|
登録テーマ:
[音楽>クラシック音楽] [気象天文>オーロラ] [映画>ロード・オブ・ザ・リング] [オーストリア>ウィーン] [ドイツ>全域] [交通:鉄道、列車] [ニュージーランド>ニュージーランド南島] [台湾>全域] [シンガポール] [カナダ>その他] [ニュージーランド>ニュージーランド北島] [動物,鳥>動物]
映画『ロード・オブ・ザ・リング』のロケ地やカナダのオーロラなど、旅行で撮った写真をメインに展示しています。 旅のテーマが明確で、非常に読み応えのある紀行文です。
|
|
登録テーマ:
[交通:車、ドライブ、レンタカー>オフロード] [写真,撮影,カメラ] [世界遺産>自然] [アイスランド] [デザイン:その他:etc] [気象天文>オーロラ]
2005−2007年に合計5回!!もアイスランドを訪れ、レンタカーで14000キロをドライブした旅の記録です。アイスランドの美しい自然の写真をたくさん載せています。
|
|
登録テーマ:
[気象天文>オーロラ] [フィンランド>全域]
現在フィンランド在住で、冬の間はオーロラを見に出かけたり撮影するのを楽しんでいます。 オーロラの素晴らしさは、造形と色の想像を超える多彩さ、驚くほどの動きの速さ、そして期待を裏切るかと思えば予想以上のものを見せてくれるスリル、でしょうか。 このページでは、ラップランドとフィンランド南部で撮影したオーロラの写真、旅行記、などを紹介します。
|
|
登録テーマ:
[大自然>オーストラリア] [気象天文>天体観測] [オーストラリア>その他] [オーストラリア>エアーズロック]
憧れの南十字星を求めて、西オーストラリア・パースへ出発した。 私にとって初めての海外旅行。それは… 野宿の連続だった。 1月〜3月の西オーストラリアの晴天率は特に高い。晴天率最優先であればこの時期をおすすめする。
そのほか、エアーズロックの美しい写真。オーストラリアの星を観測するときの参考に、どうぞご覧ください。
|
|
登録テーマ:
[気象天文>オーロラ] [アメリカ西部>アラスカ] [登山、冒険、探検]
アラスカオーロラ旅行記。 オーロラの写真集が素晴らしいです。
|
|
登録テーマ:
[登山、冒険、探検] [気象天文>日蝕] [世界遺産>遺跡] [世界遺産>自然] [大自然>南米] [カップル、夫婦旅行] [南米:ペルー>インカの遺跡] [スイス>全域] [アフリカ:ケニア] [中東:エジプト] [西アジア:イラン] [ベトナム>全域] [カンボジア] [タイ>全域] [南米:アルゼンチン>全域]
夫婦で山を中心に世界、日本のあちこちに旅行したときの旅行記と写真を主な題材としてまとめてあります。 他、イラン皆既日食の観測記もあります。
|
|
登録テーマ:
[スウェーデン>全域] [北極] [大自然>その他] [気象天文>オーロラ] [駐在、在住] [宗教、民族、風習、祭事>西欧文化>クリスマス] [宗教、民族、風習、祭事>その他文化] [ウィンタースポーツ>その他]
このコーナーは,スウェーデン王国ウプサラ大学で研究生活を送っている私の個人的な独断と偏見に基づくスウェーデン滞在記です。 スウェーデンでの生活を続ける中で感じたこと,体験したことなどを,みなさんにご紹介したいと思います。
旅行記は、北極圏・ラップランド・フィヨルド・オーロラ、ノールカップ他。 文化・生活面では、ウプサラの夏至祭・クリスマス・スウエーデンの春、ヴァルボリイの前夜祭・パーティなど。
VOLVO(ボルボ)&SAAB工場見学もあります。
|
|
登録テーマ:
[気象天文>オーロラ] [カナダ>全域] [カナダ>その他] [アイスランド] [グリーンランド] [グルメ>地元料理>西欧、東欧] [スペイン>全域] [植物、花、園芸>自然の植物] [ニュージーランド>全域] [インド圏:ネパール] [中央アジア,シルクロード,その他] [植物、花、園芸>庭園、ガーデニング]
各国それぞれテーマを持った旅の記録です。
北極圏の旅(オーロラ) カナダ・オーロラの旅 グリーンランド・アイスランド ポルトガル・グルメの旅 ニュージーランドの花の旅 ヒマラヤ展望の旅 シルクロード・砂漠横断の旅 カナダ・ニューファンドランド島の旅
|
|
登録テーマ:
[気象天文>オーロラ] [グリーンランド] [スウェーデン>全域] [フィンランド>全域] [アイスランド]
アイスランド、グリーンランド、フィンランド、スウェーデンの旅記録。 オーロラ写真集あり。
|
|
登録テーマ:
[家族旅行] [オーストラリア>その他] [インドネシア>その他] [パラオ] [アメリカ西部>アラスカ] [ロシア>その他] [チェコ>プラハ] [チェコ>その他] [気象天文>オーロラ] [スウェーデン>全域] [フィンランド>全域] [インド圏:インド>タージマハール]
大半は、子連れ旅行(自然、ビーチ、動物、アジア・オセアニア中心) 単独旅行もいくつか入っています。
|
|
登録テーマ:
[カップル、夫婦旅行] [オーストラリア>全域] [気象天文>気象天文その他]
自然が大好きなご夫婦、旅行記と写真集です。 オーストラリアのパース旅行がメインです。 テーマ別コーナーの、空の写真が大変素晴らしいです。
|
|
登録テーマ:
[写真,撮影,カメラ] [気象天文>天体観測] [気象天文>気象天文その他] [オーストラリア>全域]
天体写真撮影が趣味のサイト主氏で、天文現象の記録、オーストラリアの星空や旅の記録などを紹介しています。 オーストラリアの星空の写真は雄大です。
|
|
登録テーマ:
[音楽>自演、演奏] [音楽>民族音楽] [気象天文>オーロラ] [ノルウェー>全域]
ノルウェーのトロムソで行われたオーロラフェスティバル。
そのフェスティバルに参加されたアジア音楽のユニット「Asian Wings」のメンバーの皆さんのご一行旅行記。 写真と文章がセットになっている、とても詳細な記録旅行記です。
|
|
|