ケニア旅行ケニア旅行記とリンク集です。
ケニア観光情報、現地情報、ケニア紀行文などもあります。
ホーム > 地域:アフリカ:ケニア
[カテゴリ別]:  1 - 25 ( 25 件中 ) 
相互リンクサイトは上位に表示されます

登録テーマ:
[大自然>アメリカ]
[大自然>アフリカ]
[アメリカ西部>アラスカ]
[アメリカ西部>アメリカ西部国立公園]
[アフリカ:南アフリカ]
[ニュージーランド>ニュージーランド北島]
[オーストラリア>ケアンズ、グレートバリアリーフ]
[中東:エジプト]
[カナダ>ロッキー]
[ニュージーランド>ニュージーランド南島]
[デザイン:雄大:Magnificent]
[オーストラリア>その他]
[動物,鳥>動物]
[アフリカ:ケニア]

写真がきれいな旅行記です。
幻の鳥,カソワリーを追ってケアンズ周辺を走り回る旅。
アメリカ グランドサークルの旅。
ケニア・マサイマラ自然保護区でのサファリ。
オーストラリア固有の野生動物がたくさん生息しているカンガルー島滞在。
アメリカ西海岸のシアトル,サンフランシスコを拠点として国立公園ハイキング.マウントレーニエNP,ノースカスケードNP,そしてヨセミテNP。
ジンバブエ,ボツワナ,ザンビア,南アフリカ4か国の名所を駆け足でまわった旅。
アラスカ.青い空に白くそびえ立つマッキンリー。

登録テーマ:
[交通:オートバイ、バイク、ツーリング]
[スポーツ参加、体験]
[動物,鳥>動物]
[パプアニューギニア]
[ニュージーランド>ニュージーランド南島]
[インドネシア>その他]
[アフリカ:ケニア]
[カンボジア]
[タイ>チェンマイ]
[太平洋その他]
[ミャンマー・ビルマ]
[モンゴル]
[インド圏:ネパール]
[インド圏:インド圏その他、ブータンなど]
[ハイキング、キャンプ]

ニュージランドでバンジージャンプに挑戦した旅行記です。
初めてバンジーを飛んだのは、まだ日本ではバンジーという単語すら知られていなかった頃でした。
そのほか、
ボルネオでオランウータンに出会う旅。ケニアでサファリ。
地球幸福度指数で世界一位に輝いたバヌアツ国。
ネパールやタイでトレッキング。ニュージーランドでバイクツーリング。バヌアツやブータン、ボルネオ、ナミビア、パプアニューギニアなど普通の観光旅行にはない国を旅行しています。

登録テーマ:
[救援活動、ボランティア、仕事]
[大自然>アフリカ]
[動物,鳥>動物]
[登山、冒険、探検]
[アフリカ:ケニア]
[アフリカ:南アフリカ]
[アフリカ:アフリカその他]
[カンボジア]
[ベトナム>全域]
[ミャンマー・ビルマ]
[ラオス]
[中米:メキシコ>全域]

世界各国で体験したアースウォッチのボランティア活動や、放浪した国々の旅行記、それに関連した事の紹介をしていきます。
非常に整理されていて、内容が濃くずっしりと読み応えがあります。

ボランティア体験記。マダガスカル:肉食動物、アメリカ:馬の知能、ケニア:野生遺産、ジンバブエ:妊婦と健康。

旅行記:キリマンジャロ登山、ケニア登山、南アフリカ、ガーナ、カンボジア、ラオス、スリランカ、ミャンマー、ベトナム、メキシコなど。

登録テーマ:
[マリンスポーツ>ダイビング]
[オーストラリア>ケアンズ、グレートバリアリーフ]
[アフリカ:ケニア]
[アメリカ西部>アラスカ]
[パラオ]
[インド圏:モルジブ]
[カップル、夫婦旅行]

このHPはココット(♀)&タルト(♂)が旅した思い出を掲載して皆と共有するためのページです。二人ともダイビングのライセンスを持っていて旅の目的はダイビングと写真撮影です。

オーストラリア(ケアンズ)旅行記、 ケアンズで体験ダイビングを初めて経験。
カイロ・アフリカ旅行記、 カイロではピラミッド、アフリカでは野生動物やキリマンジャロそして赤道越えも。
アラスカ旅行記、オーロラを見るためにアラスカへ。そこでハロウィンパーティーや犬ぞりも経験。
パラオ旅行記、スキューバーダイビングといえばパラオ!大物天国ではいったい何を見ることができたのか!?
オーストラリア(ゴールドコースト&モートン島)旅行記、 ゴールドコーストでは土ボタル、モートン島ではホエールウォッチングや砂滑りを経験

登録テーマ:
[世界一周]
[ツアー旅行、パック旅行]
[カップル、夫婦旅行]
[イタリア>ナポリ、イタリア南部]
[ギリシャ>全域]
[スペイン>全域]
[オーストリア>全域]
[クロアチア>全域]
[ブルガリア>全域]
[アフリカ:ケニア]
[アフリカ:チュニジア]
[中東:中東その他]

パッケージ・ツアーを利用した夫婦の旅行記です。
日程を追ってまとめた長文ですが、できるだけ平易な文章にし、小見出しをつけ、改行を多くするなどして「読みやすさ」を心がけました。
旅行記は写真を多く添付しています。また、旅行ガイドに紹介されていない話題などを少しでも多く掲載することにも努めました。

50ヶ国以上を訪問されています。

登録テーマ:
[家族旅行]
[ハワイ>全域]
[交通:車、ドライブ、レンタカー>キャンピングカー]
[オーストラリア>全域]
[ギリシャ>エーゲ海]
[イタリア>シチリア]
[アフリカ:ケニア]
[アフリカ:アフリカその他]
[アメリカ南部>ディズニーランド]
[インド圏:モルジブ]
[スイス>グリンデルワルド]
[タヒチ]

子供を連れて出かけた海外旅行記です。初めての子連れ海外旅行は、おそるおそる出けたハワイ。その後回をかさねるにつれ、出かける範囲も広がっていきました。同じ旅行先へ行っても、こどもの年齢によって楽しみ方は違います。また子連れ旅行ならではの苦労もたくさんありますし、その反面子連れ旅行だからこその魅力もたくさんあります。
各旅行記では、子連れ旅行の観点を常に意識しながら、その地域の情報や様子をなるべくわかりやすくお伝えするように心がけています。同じようにこれから子連れで旅行される方の少しでも参考になれば、こんなに嬉しいことはありません。

ビーチ
■メナド/シラデン島 ■セイシェル/プララン島、ラディーグ島
■モルジブ/ビヤドゥ、シンガポール
■タヒチ/ボラボラ、ランギロア ■グァム

ヨーロッパ
■ギリシャ/アテネ、サントリーニ、メテオラ
■シチリア島/タオルミーナ、アグリジェント、ラグーサ
■スイス/グリンデルワルド
■イタリア・ベルギー/フィレンツェ、ローマ、ナポリ
■イギリス/ロンドン、ウェールズ
■スペイン・フランス/コスタデルソル、パリ


アフリカ、南米
■マダガスカル ■ケニア・タンザニア ■イースター島

ハワイ
■ハワイ/オアフ島、カウアイ島

オーストラリア
■オーストラリアキャンピングカー/ウルル、カカドゥ
■オーストラリア/シドニー、ゴールドコースト、ケアンズ

アメリカ本土
■ニューヨーク/MoMA、グランドゼロ、メジャーリーグ
■フロリダ/マイアミ、オーランド ■ワシントン州

アジア
■韓国/ソウル、ロッテワールド ■シンガポール/セントーサ島

登録テーマ:
[女性一人旅]
[中央アジア:ウズベキスタン]
[中東:中東その他]
[スペイン>その他]
[アフリカ:モロッコ]
[アフリカ:ケニア]
[ラオス]
[ベトナム>その他]
[デザイン:可愛い:Cute]
[旅の情報:病気、入院]
[タイ>全域]

ナンパ野郎にゃつきまとわれ、船が遅れて野宿のはめに…
砂漠で熱だし、緊急入院…心細くてもぉー泣きそう。
嗚呼…、それでも旅は止められない…!

登録テーマ:
[大自然>アフリカ]
[動物,鳥>動物]
[アフリカ:ケニア]
[グルメ>地元料理>アフリカ、中東]

あなたがアフリカを愛するとき
アフリカは あなたを
その両の手に 優しく抱きとる
我が子のように
愛娘のように

スワヒリ語から料理まで、ケニア、ナイロビのすべてを語る旅行記です。

登録テーマ:
[ハイキング、キャンプ]
[登山、冒険、探検]
[フランス>その他]
[カナダ>ロッキー]
[オーストラリア>シドニー]
[東欧その他]
[スペイン>その他]
[スウェーデン>その他]
[ノルウェー>その他]
[アフリカ:モロッコ]
[イギリス>スコットランド]
[アフリカ:ケニア]

世界の山を歩く旅行記です。
山岳写真がとても美しいです。

ツールドモンブラン(TMB)を歩く
カナディアンロッキーを旅する
オーストラリア横断鉄道の旅
アルプスの花々
ポーランドの山 Rysyに登る
スカンジナビアの山を歩く
スペイン、アンドラのピレネ山脈を歩く
モロッコのツブカル(アトラス山脈)に登る
カナダ旅行記 VIA鉄道でバンクーバーからトロント、ハリファックスとカナダを横断します。
スコットランドの山旅
ロシア旅行記
モンブラン登頂の記
アフリカへの山旅<ケニヤ山とキリマンジャロ
ヤコブ・ベルヌーイ(JACOB BERNOULLI)の墓銘碑

登録テーマ:
[建築、街並み>街並み]
[写真,撮影,カメラ]
[アフリカ:ケニア]
[アフリカ:チュニジア]
[アフリカ:モロッコ]
[中東:イスラエル]
[中東:エジプト]
[中東:中東その他]
[中米:メキシコ>全域]
[中米:コスタリカ]
[中米その他、ドミニカ,グアテマラ,ベリーズ,パナマなど]
[南米:チリ>全域]
[南米:ペルー>全域]
[ラオス]

異文化と大自然を求めて毎年海外を旅してきました。
日本では決して見つけられないもの、日本ではもう失われてしまったもの。
そんなものに出会うのが私の海外旅行だと思っています。
TVなどではあまり触れられない辺境の地、観光地ではないごく普通の人々の生活の場、そんな面から世界の素晴らしさを紹介できればと思います。

テーマ別コーナーもあります。

祈り、聖画、秋色、樹、船上のお店、花々、夜景、ティータイム、子供たち、夕陽。

登録テーマ:
[大自然>アフリカ]
[宗教、民族、風習、祭事>その他文化]
[動物,鳥>動物]
[駐在、在住]
[アフリカ:ケニア]
[調査研究発掘]

ケニアのマサイマラの動物の近況や小動物などの様子が記述された旅行記。

ボクの住んでいる土地は、昔からマサイ族が牧畜生活していた場所だ。マサイ族はサバンナの野生動物とどうやって共存を続けているのだろう。
変わらぬ伝統と、文明によって変わっていかなければいけない生活。その中で彼らは何を感じているのだろうか。少しでもいいから一緒に考えてみたい。
マサイ族との交流日誌。

風大陸   修正・削除  

登録テーマ:
[文体:エッセイ:Essei]
[中国自治区>チベット]
[インド圏:ネパール]
[インド圏:インド>その他]
[インド圏:パキスタン]
[西アジア:イラン]
[東欧その他]
[西アジア:トルコ>全域]
[アフリカ:ケニア]
[アフリカ:アフリカその他]
[中東:エジプト]
[中国>上海]
[クロアチア>その他]
[ギリシャ>その他]

目的地は? 行ける所まで  
そんなふうに言える旅がしたかったんだ。

日本を出るとき、僕は旅の明確な目的を持っていませんでした。だから訪れた街で観光をすることもあれば、ただ滞在するだけの街もありました。ある街では難民キャンプを訪れ、そこで生活する人達と話をしたり、またある街ではボランティア活動をする事もありました。今にして思えば、目的がなかったからこそ、それにとらわれる事もなく、様々な体験ができたのではないだろうかと考えています。日本に帰国した今、そういった体験を自分の中に閉じ込めておくよりは、他の誰かに伝えたいという気持ちが強くなり、サイトを立ち上げる事を決めたのです。

登録テーマ:
[登山、冒険、探検]
[気象天文>日蝕]
[世界遺産>遺跡]
[世界遺産>自然]
[大自然>南米]
[カップル、夫婦旅行]
[南米:ペルー>インカの遺跡]
[スイス>全域]
[アフリカ:ケニア]
[中東:エジプト]
[西アジア:イラン]
[ベトナム>全域]
[カンボジア]
[タイ>全域]
[南米:アルゼンチン>全域]

夫婦で山を中心に世界、日本のあちこちに旅行したときの旅行記と写真を主な題材としてまとめてあります。
他、イラン皆既日食の観測記もあります。

登録テーマ:
[救援活動、ボランティア、仕事]
[イギリス>全域]
[インド圏:インド>全域]
[アフリカ:ケニア]
[中国自治区>内モンゴル]
[インド圏:ネパール]

このサイトは海外での国際協力ボランティア体験談や現地情報などを紹介し、海外ボランティアの楽しさをお伝えすることを目的としています。
また、国際協力ボランティア情報の入手先や参加費無料または格安のボランティア活動先をご紹介します。

ケニアについてとNICEの中長期ワークキャンプ(教育制度やエイズ事情)、イギリスいろいろ(ボランティア留学派遣先の知的障害者の施設紹介やイギリス豆知識、イギリス英語について、留学中の日記、携帯電話事情)、内モンゴル沙漠化防止植林の会のツアー、カルカッタのマザー・テレサの施設でボランティア、NICEを通して行ったネパールのワークキャンプ、など。

ヨーロッパ15カ国をの鉄道旅行記も。その旅行中の日記と鉄道パスなどについて。

登録テーマ:
[動物,鳥>鳥、バードウォッチング]
[東南アジアその他]
[マレーシア>全域]
[中米:コスタリカ]
[アフリカ:ケニア]
[アフリカ:南アフリカ]
[タイ>全域]
[インド圏:インド>全域]
[カンボジア]

海外15カ国の旅行でバードウォッチングを楽しんできた私が、海外バードウォッチングのノウハウをお伝えします。

世界には8,000種とも言われる野鳥が、それぞれの土地で独自に進化し、適応して生活しています。

このサイトでは、そういう世界の鳥たちのほんの一部を紹介しています。まだわずか数カ国の鳥のお話しかできませんが、そのうち色んな国の鳥の話を追加していきたいなぁと思っていますので、皆様にもご一緒に楽しんでいただければ幸いです。

登録テーマ:
[動物,鳥>動物]
[大自然>アフリカ]
[アフリカ:ケニア]
[アフリカ:南アフリカ]
[アフリカ:アフリカその他]
[文体:論文:Report]

アフリカで撮った野生動物や保護区の写真と簡単な解説を掲載しています。
その数なんと哺乳類 (123種)、鳥類 (534種)。
膨大な旅行記です。野生動物を見たいなら、このホームページが参考になります。

登録テーマ:
[交通:自転車、サイクリング]
[アフリカ:南アフリカ]
[アフリカ:アフリカその他]
[アフリカ:ケニア]
[中東:エジプト]
[西アジア:イラン]
[西アジア:トルコ>全域]
[インド圏:パキスタン]
[中国>全域]

世界の人々と触れ合いたい、友達になりたい、との思いを胸に自転車で旅立った永尾さんの旅記録。

登録テーマ:
[駐在、在住]
[西アジア:イラク]
[中東:中東その他]
[中東:エジプト]
[アフリカ:チュニジア]
[アフリカ:モロッコ]
[アフリカ:ケニア]
[インド圏:インド圏その他、ブータンなど]
[インド圏:スリランカ]
[インド圏:モルジブ]
[タヒチ]

過去に訪れた国、地域を思い出しアルバム風にまとめてあるホームページ。
仕事の関係から1カ国に短くて3日、長くて数年間滞在し通常の旅行では味わえない体験を綴られています。

登録テーマ:
[マリンスポーツ>ダイビング]
[インド圏:モルジブ]
[パプアニューギニア]
[アフリカ:ケニア]
[アフリカ:アフリカその他]

塚原さんのダイビングホームページ。

これまでのダイビング歴を主体に、ダイビング仲間の旅行記や写真なども交えてご紹介しています。
モルディブでダイブサファリにはまったこともあり、特にダイブクルーズ情報をメインに展開して行きたいと考えています。

登録テーマ:
[アメリカ東部>ニューヨーク]
[アフリカ:ケニア]

みなさん旅は好きですか?私も大好きです。
その割にはあまり出かけていませんが、、、これからは少しでも時間をつくって、いろいろな旅に出遭いたいと思っています。

そんな思いと、これからの願いと、今までのちょっとした旅の思い出を少しでもつずっていきたいと思っています。
少しでもあなたのスタイルをみつけていただければうれしいです。

登録テーマ:
[写真,撮影,カメラ]
[中国自治区>内モンゴル]
[中東:中東その他]
[インド圏:ネパール]
[中国自治区>チベット]
[インド圏:インド>全域]
[南米:ペルー>インカの遺跡]
[アフリカ:ケニア]
[登山、冒険、探検]
[アフリカ:チュニジア]
[インド圏:スリランカ]
[インド圏:パキスタン]

ツアーやハイキング,トレッキングの際に撮った写真にキャプションを加えて整理したページを,旅の単位にまとめたものです。

世界を駆け巡っていらっしゃいます。
大変凝った作りになっています。
世界中を眺めることが出来ます。

旅は時   修正・削除  

登録テーマ:
[インド圏:ネパール]
[インド圏:スリランカ]
[中国自治区>チベット]
[中国自治区>ウィグル]
[アフリカ:アフリカその他]
[西アジア:トルコ>全域]
[西アジア:イラン]
[中東:中東その他]
[アフリカ:ケニア]
[アフリカ:南アフリカ]
[フィンランド>全域]
[ロシア>全域]

地球は広い!
一つの場所に留まって一生を送るなんてもったいない!それが旅の始まり。
遺跡に自然に民族に・・・地球上には知らない世界がいっぱいあります。

とても細やかな作りの旅行記です。
充実した旅をなさっています。読んでいるだけで旅を堪能できます。
スライドショーは素晴らしい!


WALKABOUT   修正・削除  

登録テーマ:
[パプアニューギニア]
[アフリカ:ケニア]
[ベルギー>全域]
[オランダ>全域]
[太平洋その他]
[オーストラリア>全域]
[中国>香港]
[カンボジア]
[植物、花、園芸>自然の植物]
[アメリカ全域]
[スイス>全域]
[動物,鳥>動物]

ケニア、フィジー、パプアニューギニアなど10カ国程の旅行記があります。
写真が非常に美しく、またエッセイもエネルギッシュです。

登録テーマ:
[女性一人旅]
[アフリカ:チュニジア]
[アフリカ:ケニア]
[アフリカ:アフリカその他]
[西アジア:イラン]
[中東:中東その他]
[中東:イスラエル]
[中央アジア:ウズベキスタン]
[中国自治区>ウィグル]
[インド圏:インド>全域]
[ベトナム>全域]
[台湾>全域]

旅に役立ちそうな基本情報がたっぷりあります。
イスラム圏を中心に、旅の情報を交えたエッセイやガイドなど、情報が少ない国は特に強化されており、これらの国に行きたい方必見です。

登録テーマ:
[アフリカ:チュニジア]
[アフリカ:ケニア]
[アフリカ:モロッコ]
[アフリカ:アフリカその他]
[モンゴル]
[インド圏:ネパール]
[インド圏:スリランカ]
[マレーシア>全域]
[インドネシア>全域]
[ベトナム>全域]
[インド圏:パキスタン]

「人生50年!」とは昔の話。今や「人生80年!」の時代に突入している。

医学の進歩も素晴らしいが「人間の生き方」の変化も無視できない。
第1Stepの25年は「成長・教育」、第2Stepの35年は「仕事・生き甲斐」、第3Stepの20+α年は「人生の楽しみ方」にそれぞれ区分できよう。

これは私の歩んで来た道の一部、「旅編」を整理して綴った記録である。


  1 - 25 ( 25 件中 ) 
旅行記リンク集:テーマのある旅 ホーム

 



  1 - 25 ( 25 件中 ) 
旅行記リンク集:テーマのある旅 ホーム

海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  アウトドア  アウトドア  国内旅行ガイドブック  国内旅行ガイドブック  国内旅行ガイドブック