|
|
登録テーマ:
[気象天文>オーロラ] [登山、冒険、探検] [ハイキング、キャンプ] [旅の情報:トラブル体験、安全危険情報] [西アジア:イラン] [アフリカ:アフリカその他] [アフリカ:南アフリカ] [中米その他、ドミニカ,グアテマラ,ベリーズ,パナマなど] [南米:南米その他、ウルグアイ,エクアドルなど] [音楽>民族音楽] [南米:ボリビア] [インドネシア>その他]
今までに訪問した世界約70カ国・のべ100カ国以上の旅行についての体験談と、私の趣味である星の観察(天体観察)について紹介しています。
カナダ・ホワイトホース、インオンザレイクでオーロラ観察 ボリビアのラパスで本場のフォルクローレを聴く 楽しいイランの旅
海外での登山・トレッキング情報 ネパールヒマラヤ アンナプルナ内院トレッキング シッキムヒマラヤトレッキング(インド・シッキム) ウルタルベースキャンプトレッキング(パキスタン) ケニア山登山 パカヤ火山登山(グアテマラ) スメル火山・ブロモ火山登山(インドネシア)
世界各地の危険な旅路。 コロンビア、ペルー、リマ、エルサルバドル、 ニカラグア、ナイジェリア、ルワンダ、ブルンジ、 南アフリカのヨハネスブルグ
|
|
登録テーマ:
[大自然>アメリカ] [大自然>アフリカ] [アメリカ西部>アラスカ] [アメリカ西部>アメリカ西部国立公園] [アフリカ:南アフリカ] [ニュージーランド>ニュージーランド北島] [オーストラリア>ケアンズ、グレートバリアリーフ] [中東:エジプト] [カナダ>ロッキー] [ニュージーランド>ニュージーランド南島] [デザイン:雄大:Magnificent] [オーストラリア>その他] [動物,鳥>動物] [アフリカ:ケニア]
写真がきれいな旅行記です。 幻の鳥,カソワリーを追ってケアンズ周辺を走り回る旅。 アメリカ グランドサークルの旅。 ケニア・マサイマラ自然保護区でのサファリ。 オーストラリア固有の野生動物がたくさん生息しているカンガルー島滞在。 アメリカ西海岸のシアトル,サンフランシスコを拠点として国立公園ハイキング.マウントレーニエNP,ノースカスケードNP,そしてヨセミテNP。 ジンバブエ,ボツワナ,ザンビア,南アフリカ4か国の名所を駆け足でまわった旅。 アラスカ.青い空に白くそびえ立つマッキンリー。
|
|
登録テーマ:
[パプアニューギニア] [南米:南米その他、ウルグアイ,エクアドルなど] [南米:ペルー>全域] [南米:アルゼンチン>全域] [中東:イスラエル] [中東:中東その他] [中米:コスタリカ] [中米その他、ドミニカ,グアテマラ,ベリーズ,パナマなど] [アフリカ:南アフリカ] [南米:ブラジル>全域] [ロシア>全域] [ミャンマー・ビルマ]
「地方在住のオヤジサラリーマンの海外旅行記です。」
|
|
登録テーマ:
[南米:南米その他、ウルグアイ,エクアドルなど] [バルト三国] [チェコ>全域] [アフリカ:南アフリカ] [アフリカ:モロッコ] [インド圏:スリランカ] [タイ>全域] [中米:コスタリカ] [東欧その他] [中東:中東その他] [アフリカ:アフリカその他]
考古学上の好奇心と旅への憧れが結びつき、ついに旅に出続けるはめに。訪れた国は70ヶ国を超える。旅、それは人生の重要なアクセントであります。一人で見知らぬ土地を旅することは自らの生存の意義を教えてくれるように思います。
|
|
登録テーマ:
[救援活動、ボランティア、仕事] [大自然>アフリカ] [動物,鳥>動物] [登山、冒険、探検] [アフリカ:ケニア] [アフリカ:南アフリカ] [アフリカ:アフリカその他] [カンボジア] [ベトナム>全域] [ミャンマー・ビルマ] [ラオス] [中米:メキシコ>全域]
世界各国で体験したアースウォッチのボランティア活動や、放浪した国々の旅行記、それに関連した事の紹介をしていきます。 非常に整理されていて、内容が濃くずっしりと読み応えがあります。
ボランティア体験記。マダガスカル:肉食動物、アメリカ:馬の知能、ケニア:野生遺産、ジンバブエ:妊婦と健康。
旅行記:キリマンジャロ登山、ケニア登山、南アフリカ、ガーナ、カンボジア、ラオス、スリランカ、ミャンマー、ベトナム、メキシコなど。
|
|
登録テーマ:
[デザイン:幻想的:Fantasy] [西アジア:トルコ>全域] [アフリカ:南アフリカ] [アフリカ:アフリカその他]
南アフリカ旅行記 旅行期間:2000年8月12日〜19日 南アフリカ、ボツワナ、ジンバブエを旅行。
トルコ・イスタンブール旅行記 旅行期間:2002年5月14日〜26日 イスタンブール、アンカラ、カッパドキア、コンヤ、 パムッカレ、イズミール、エフェソス、トロイなど。
そして世界の星型城郭を探求しています。
|
|
登録テーマ:
[植物、花、園芸>庭園、ガーデニング] [植物、花、園芸>自然の植物] [フィンランド>全域] [ドイツ>ロマンチック街道、ミュンヘン] [オランダ>その他] [イギリス>全域] [アフリカ:南アフリカ] [フランス>コートダジュール、ニース] [ハンガリー>ブダペスト] [イタリア>ミラノ、トリノ、イタリア北西部] [アフリカ:アフリカその他] [ニュージーランド>ニュージーランド南島] [シンガポール]
森と湖の国フィンランド ガーデニング奮闘記。 海外からの花便り 森と湖の国フィンランド。 ドイツ花留学記 フロリストマイスターへの道。 海外からの花便り ロマンチック街道。 花を訪ねる英国の旅。 ハンガリー。南アフリカ。 調香師の香り紀行「マダガスカル」。「北イタリア」。「南フランス」。 調香師の香り紀行ニュージーランド第三の都市クライストチャーチ。そこで毎年2月に開催されるフラワーフェスティバル。 中南米植物紀行 中南米原産の植物にまつわるお話をご紹介します。 トロピカルガーデンシティ シンガポール
|
|
登録テーマ:
[美術>装飾] [写真,撮影,カメラ] [建築、街並み>寺院、神殿、モスク] [大自然>アフリカ] [西アジア:イラク] [西アジア:イラン] [アフリカ:チュニジア] [アフリカ:南アフリカ] [アフリカ:アフリカその他] [中東:サウジアラビア] [中東:中東その他] [西アジア:トルコ>全域] [中国自治区>チベット] [インド圏:パキスタン] [カンボジア]
秘境の旅写真館へようこそ。 日本人にあまり馴染みのない国の写真を集めてみました。 ちょっとだけ見たい方は写真館、もっと良く知りたい方は旅ノートをご覧下さい。
地域は、 中近東 (イエメン、レバノン、シリア、ヨルダン)、シルクロード、 アフリカ(マリ、ブルキナファソ、スーダン、エリトリア、ジプチ、チュニジア、リビア、ジンバブエ)、中南米、アジア他。
タクラマカン砂漠縦断、中パ国境越え、青蔵鉄道とチベット等希少な旅行記あり。 また、各国の豪華絢爛なアラベスク模様一覧もユニークで一見の価値あり。
|
|
登録テーマ:
[カップル、夫婦旅行] [交通:自転車、サイクリング] [世界一周] [インド圏:ネパール] [インド圏:パキスタン] [中央アジア,シルクロード,その他] [西アジア:イラン] [文体:詩文:Poetic] [アフリカ:南アフリカ] [アフリカ:アフリカその他] [中東:中東その他] [オーストラリア>全域] [ニュージーランド>ニュージーランド南島] [南米:チリ>全域] [南米:アルゼンチン>全域]
2人乗り自転車で、夫婦で世界を旅する旅行記です。 自動車やバイクよりもゆっくりと、歩くよりも遠くへ、自転車に乗ってたくさんの場所を訪れてみよう。 宿や食事は、旅行には含まれない。そんなものは目的じゃない。旅行とは、異文化のなかで考えることだ。それまでの自分の価値観や世界観や常識が破壊され、再構築されたとき、長い旅が終わるのだ。旅行とは、行き先も帰る日も決めずに家を出ること。
|
|
登録テーマ:
[その他] [台湾>全域] [タイ>全域] [アフリカ:南アフリカ] [ラオス] [インド圏:インド圏その他、ブータンなど] [パプアニューギニア] [ミャンマー・ビルマ] [モンゴル] [太平洋その他] [ニュージーランド>全域] [ワーキングホリディ]
1989、ニュージーランドのワーキングホリデーに始まった海外・国内のお出かけ癖。 気がつけば、まぁ何ともあっちこっちに足跡を残してきたことか。 このサイトでは管理者であるわたくしTakemaが、妻おしんこどんの有形無形の助け船(よく寝るけど)を借りながら国内外の玉石混淆主観的旅情報を発信していきます。 旅人
|
|
登録テーマ:
[植物、花、園芸>自然の植物] [イタリア>ローマ] [フランス>パリ] [アフリカ:南アフリカ] [ギリシャ>アテネ] [スイス>その他] [美術>絵画] [フランス>コートダジュール、ニース] [フランス>南仏、プロヴァンス] [植物、花、園芸>庭園、ガーデニング]
自宅の花を眺めるだけではあきたらず、何時の頃からか旅は花探しにと、、、、。 スイスアルプスで花を見ながらのハイキング〜♪ ギリシャでは遺跡に広がるシクラメンを〜♪ プロバンスでラベンダー祭りに〜♪ 南アフリカではテーブルマウンテンにキング・プロテアを訪ねて、、、。 いろんな国の花を訪ねた旅の、美しいウェブページです。 ■フランスの美しい村々 プロバンス地方、他 ゴルド・セナンク・ルシヨン・レーボードプロバンス、リル・シュル・ラ・ソルグ、アヴィニョン ■コート・ダ・ジュール マントン モナコ ニース ■パリのブローニュの森にあるバガテル公園。1万本のバラが咲く素晴らしいローズガーデンです。 ■オーヴェル・シュル・オワーズ ゴッホ終焉の村.麦畑や建物などゴッホが描いたままの風景が今もそのままに残る美しい村。 ■マルセイユ、地中海の青い青い海を ■アルル、ゴッホの足跡を訪ねて ■セザンヌの町 エクスアンプロバンス
|
|
登録テーマ:
[バックパッカー,貧乏旅行] [アフリカ:南アフリカ] [アフリカ:アフリカその他] [インド圏:インド>全域] [インド圏:ネパール] [中東:中東その他] [スポーツ参加、体験] [ミャンマー・ビルマ] [ラオス] [東南アジアその他] [中国自治区>チベット] [南米:ボリビア] [南米:チリ>全域] [南米:南米その他、ウルグアイ,エクアドルなど]
リュックサックを背負い、平滑な世界地図から抜け出して、60カ国を踏破した。 飽くなき旅心にかきたてられた22年間。 エッセイを通して私が感じた異文化の紹介。 ホノルルマラソン参加記もあり。 世間では海外旅行というと旅行ガイドを片手に、贅沢な旅をイメージしがちですが、私の旅行スタイルは1泊10ドルぐらいの安宿を利用し、乗り合いバスで移動するシンプルなものです。発展途上国への旅は危険と紙一重です。今まで何度か私は危険な目にも遭い、それにも懲りずに続けてきました。私の旅行の主眼は建築物や古代文明遺跡の探訪で、これからも私流のエッセイ行脚の旅を続けたいと思います。私が感じた異文化の違いを、エッセイを通して感じて頂ければこれ以上の歓びはありません。
|
|
登録テーマ:
[アフリカ:南アフリカ] [大自然>アフリカ]
日本から約14000km離れた国・南アフリカ。地球の裏側である。 日本ではあまり情報の入らない地域である未知の国・南アは僕の好奇心を刺激した。 そんな南アの旅のフォトアルバムをどうぞ。
プレトリア・ヨハネスブルグ(ソエト)・アピントン・ケープタウン・喜望峰など。
|
|
登録テーマ:
[動物,鳥>鳥、バードウォッチング] [東南アジアその他] [マレーシア>全域] [中米:コスタリカ] [アフリカ:ケニア] [アフリカ:南アフリカ] [タイ>全域] [インド圏:インド>全域] [カンボジア]
海外15カ国の旅行でバードウォッチングを楽しんできた私が、海外バードウォッチングのノウハウをお伝えします。
世界には8,000種とも言われる野鳥が、それぞれの土地で独自に進化し、適応して生活しています。
このサイトでは、そういう世界の鳥たちのほんの一部を紹介しています。まだわずか数カ国の鳥のお話しかできませんが、そのうち色んな国の鳥の話を追加していきたいなぁと思っていますので、皆様にもご一緒に楽しんでいただければ幸いです。
|
|
登録テーマ:
[動物,鳥>動物] [大自然>アフリカ] [アフリカ:ケニア] [アフリカ:南アフリカ] [アフリカ:アフリカその他] [文体:論文:Report]
アフリカで撮った野生動物や保護区の写真と簡単な解説を掲載しています。 その数なんと哺乳類 (123種)、鳥類 (534種)。 膨大な旅行記です。野生動物を見たいなら、このホームページが参考になります。
|
|
登録テーマ:
[交通:自転車、サイクリング] [アフリカ:南アフリカ] [アフリカ:アフリカその他] [アフリカ:ケニア] [中東:エジプト] [西アジア:イラン] [西アジア:トルコ>全域] [インド圏:パキスタン] [中国>全域]
世界の人々と触れ合いたい、友達になりたい、との思いを胸に自転車で旅立った永尾さんの旅記録。
|
|
登録テーマ:
[アフリカ:南アフリカ] [アフリカ:アフリカその他] [アフリカ:モロッコ] [インドネシア>全域] [タイ>その他] [中東:イスラエル] [シンガポール] [台湾>全域] [中国>香港] [中国>上海] [中米:メキシコ>全域]
地球を感じる場所を求めて・・・海外旅行・世界遺産に魅せられたmegumeguさんの旅日記。
|
|
登録テーマ:
[アフリカ:南アフリカ] [中東:中東その他] [インドネシア>全域] [中国>上海] [フランス>パリ]
仕事関係で海外へいく機会のあるサイト主氏。 中近東や南アフリカなど、中々足の踏み入ることの少ない国の貴重な旅記録です。
|
|
登録テーマ:
[ベトナム>全域] [インド圏:スリランカ] [ラオス] [インド圏:パキスタン] [ミャンマー・ビルマ] [中央アジア:ウズベキスタン] [中央アジア,シルクロード,その他] [アフリカ:南アフリカ] [インド圏:ネパール] [インド圏:インド圏その他、ブータンなど] [パプアニューギニア] [南米:南米その他、ウルグアイ,エクアドルなど]
多数の写真と克明な日記で綴った海外旅行記です。
|
|
登録テーマ:
[中米:メキシコ>アカプルコ、カンクン、リゾート] [中米:キューバ] [中米その他、ドミニカ,グアテマラ,ベリーズ,パナマなど] [---------------------------] [南米:コロンビア] [南米:アルゼンチン>全域] [南米:ペルー>全域] [南米:ボリビア] [南米:チリ>全域] [南米:南米その他、ウルグアイ,エクアドルなど] [クロアチア>全域] [アフリカ:南アフリカ]
科学技術ジャーナリスト、いなぽんさんのホームページ。
今まで、66の国・地域を訪問。 世界中を巡られています。
|
|
登録テーマ:
[交通:車、ドライブ、レンタカー>アジア中東その他ドライブ] [バックパッカー,貧乏旅行] [駐在、在住] [アフリカ:南アフリカ] [アフリカ:アフリカその他] [旅の情報:トラブル体験、安全危険情報] [北朝鮮] [インドネシア>全域] [タイ>全域] [マレーシア>全域] [フィリピン>全域] [中国>上海]
19才で日本を出て、29才で日本に帰ってきました。 2004年12月から書いていた海外旅日記です。
とてもハードでエネルギッシュな旅行記です。
|
|
登録テーマ:
[インド圏:ネパール] [インド圏:スリランカ] [中国自治区>チベット] [中国自治区>ウィグル] [アフリカ:アフリカその他] [西アジア:トルコ>全域] [西アジア:イラン] [中東:中東その他] [アフリカ:ケニア] [アフリカ:南アフリカ] [フィンランド>全域] [ロシア>全域]
地球は広い! 一つの場所に留まって一生を送るなんてもったいない!それが旅の始まり。 遺跡に自然に民族に・・・地球上には知らない世界がいっぱいあります。
とても細やかな作りの旅行記です。 充実した旅をなさっています。読んでいるだけで旅を堪能できます。 スライドショーは素晴らしい!
|
|
登録テーマ:
[南極] [南米:アルゼンチン>全域] [アフリカ:南アフリカ] [中東:エジプト] [アフリカ:アフリカその他] [バルト三国] [フィンランド>全域] [ノルウェー>全域] [スウェーデン>全域] [アメリカ西部>アラスカ] [ニューカレドニア] [中国>マカオ]
世界を旅した時のエピソード・失敗談・感動や失望したこと等、とても臨場感溢れるワクワクした旅行記満載です。
|
|
登録テーマ:
[南極] [南米:チリ>イースター島] [南米:ガラパゴス諸島] [中米その他、ドミニカ,グアテマラ,ベリーズ,パナマなど] [アフリカ:南アフリカ] [アフリカ:アフリカその他] [アイスランド] [グリーンランド] [中東:中東その他] [南米:ブラジル>全域] [南米:ペルー>インカの遺跡] [スペイン>全域]
南極、ガラパゴス諸島、イースター島、ブラジル、スペインの旅行記。 ギアナ高地、アンコールワット、ナミビア、ペルーの写真。 現地の地下鉄などの公共交通の体験レポート(南米各地/北京等)。 ペンギンの可愛い写真、等など。
見ているだけで、一緒に旅行しているような気分になる旅行記です。
|
|
|