|
|
登録テーマ:
[世界遺産>遺跡] [世界遺産>建築] [世界遺産>自然] [世界遺産>その他] [ラオス] [ミャンマー・ビルマ] [アフリカ:チュニジア] [マレーシア>全域] [ベトナム>全域] [フィリピン>全域] [アメリカ西部>ラスベガス] [ニュージーランド>全域]
団体ツアーよりも肩肘を張らない旅が好きなサイト主さんの旅行記です。
|
|
登録テーマ:
[シニア旅行] [世界遺産>遺跡] [世界遺産>建築] [世界遺産>自然] [世界遺産>その他] [旅の情報:情報] [中央アジア:ウズベキスタン] [南米:チリ>全域] [南米:アルゼンチン>全域] [チェコ>全域] [ルーマニア] [ブルガリア>全域]
世界各国の世界遺産を訪ねる、シニアの一人旅日記です。
かつて旅行業に携わっていた方だけに、情報の整理の仕方、わかり易い構成になっているのは、さすがです。
|
|
登録テーマ:
[登山、冒険、探検] [交通:自転車、サイクリング] [中国自治区>チベット] [インド圏:ネパール] [アメリカ西部>アラスカ] [ロシア>シベリア] [カナダ>その他] [北極]
このサイトはシベリアやチベットを中心に登山、自転車で極限の旅を続ける安東浩正自身による公式ページです。
本物の冒険家はやはり凄いです。ぜひ安東氏と一緒に冒険を味わってみてください。
|
|
登録テーマ:
[タイ>全域] [カンボジア] [ベトナム>全域] [ラオス] [中国自治区>チベット] [インド圏:ネパール] [インド圏:インド>全域] [南米:チリ>イースター島] [南米:ボリビア] [南米:チリ>全域] [オーストラリア>全域]
世界一周 366日間の旅行記と写真サイトです。 サイトデザインも写真も美しく、臨場感溢れる旅行記です。
|
|
登録テーマ:
[南米:ペルー>全域] [中国>香港] [中東:イスラエル] [スペイン>全域] [中国>北京] [その他] [グルメ>地元料理>西欧、東欧]
ペルー、香港、イスラエル、スペイン、北京などの旅行記です。 スペインでの食の記録は、非常に興味深いです。
|
|
登録テーマ:
[ニュージーランド>全域] [ニューカレドニア] [タヒチ] [グリーンランド] [バルト三国] [アフリカ:チュニジア] [南米:南米その他、ウルグアイ,エクアドルなど] [チェコ>その他] [クロアチア>全域] [ベルギー>全域] [南米:ペルー>全域] [フィンランド>全域]
旅をこよなく愛するサイト主さん、訪れた国は70ヶ国以上。 エピソードが満載です。 旅することの楽しさが伝わってくる旅行記です。
|
|
登録テーマ:
[ロシア>その他] [バルト三国] [東欧その他]
カリーニングラード、リトアニア旅行記です。 現地での様子生き生きと描かれています。
ウクライナを旅行する際に知っておくと便利なことについて。 ウクライナのロック/ポップスを中心にCD紹介。なるべくウクライナ語のものを選びたいのですが、いかんせん数が増えないのでロシア語のものも。
|
|
登録テーマ:
[駐在、在住] [ロシア>その他] [旅の情報:トラブル体験、安全危険情報] [救援活動、ボランティア、仕事]
北海道新聞の海外駐在記者として、1994年3月から翌年2月末まで、新生ロシア共和国サハリン州ユジノサハリンスク市に派遣されたサイト主さんの、ロシアリポート。
「サハリンでの1年間の体験そのものが、あるがままのロシアを、そしてロシア人を理解する一助になるんじゃないかな」
圧倒されます。迫真のレポに釘付けです。 旅人
|
|
登録テーマ:
[西アジア:トルコ>全域] [映画>その他] [音楽>その他] [建築、街並み>街並み] [中央アジア:ウズベキスタン] [アフリカ:アフリカその他]
1996年〜2004年まで8年間トルコのイスタンブールで生活していました。 現在は日本より情報発信中。 このサイトには、その時のトルコの現地情報文化情報やトルコ生活の日記が描かれています。 土地の生活情報、映画、音楽、レストランカフェなど情報満載です。
他、ウズベキスタン紀行、キプロス共和国、アルジェリアなどの旅行記もあります。
|
|
登録テーマ:
[ロシア>全域] [駐在、在住] [文学>その他] [映画>その他] [旅の情報:情報] [音楽>その他]
ロシアに関する膨大な情報の宝庫です。 情報交換する掲示板、ロシア語しりとり、現地からの最新トピック、コラム、エッセイ、音楽、文学、映画情報など。 なかなかお目見えできない地域の旅行記もあります。
|
|
登録テーマ:
[家族旅行] [旅の情報:情報] [新婚旅行、海外挙式>海外挙式]
子連れ海外旅行に役立つノウハウ集。 子供との飛行機搭乗に関する情報や、ハワイ挙式参列記もあります。
|
|
登録テーマ:
[オランダ>全域] [駐在、在住]
オランダでの子育てに関する情報や、オランダでの生活や旅行、観光情報を写真満載でご案内しています。
|
|
世界の電圧・プラグ形状一覧、変圧器、変換プラグなど、海外で日本の電化製品を使う方法について紹介。 旅人
|
|
登録テーマ:
[旅の情報:トラブル体験、安全危険情報]
旅の準備から出国・海外滞在時、帰国までのお役立ち情報を紹介しています。
|
|
登録テーマ:
[バックパッカー,貧乏旅行] [フランス>全域] [オランダ>全域] [オーストリア>全域] [ドイツ>全域] [イタリア>全域]
海外旅行初めての男が、数々のトラブルにもめげずにヨーロッパを一人旅したリアル日記です。 デジカメで撮ったヨーロッパの風景写真も紹介しています。
|
|
登録テーマ:
[バルト三国] [旅の情報:情報]
「エストニア旅行に行ってみたいナ」「シベリア鉄道に乗りたいナ」そんな人達の為のエストニア旅行情報サイト。 画像も豊富でエストニアの雰囲気を感じられるサイトだよ。
|
|
登録テーマ:
[交通:オートバイ、バイク、ツーリング] [世界一周]
オートバイで世界一周旅行記。
2004年4月26日、日本を発つ。 インドのボンベイに相棒のホンダXR250Rを送り、インド、ネパール、チベット…とアジアを8ヶ月、ヨーロッパを3ヶ月、アフリカを1年1ヶ月旅する。 一度帰国したのち、2006年10月に再出発。 南アフリカ・マダガスカルを2ヶ月ほど旅してから南米へ。 南米6カ国を4ヶ月ほど旅し、2007年3月末帰国。 総走行距離約11万キロ。訪問国52カ国。 出会った素敵な人々のおかげで楽しく旅することができた。 みんな、ありがとう!
旅っていいものだなあと。とても清々しい気持ちにさせてくれます。
|
|
登録テーマ:
[パプアニューギニア] [アフリカ:ケニア] [ベルギー>全域] [オランダ>全域] [太平洋その他] [オーストラリア>全域] [中国>香港] [カンボジア] [植物、花、園芸>自然の植物] [アメリカ全域] [スイス>全域] [動物,鳥>動物]
ケニア、フィジー、パプアニューギニアなど10カ国程の旅行記があります。 写真が非常に美しく、またエッセイもエネルギッシュです。
|
|
登録テーマ:
[ラオス] [ミャンマー・ビルマ] [タイ>全域] [マレーシア>全域] [インドネシア>全域] [カンボジア] [東南アジアその他] [ベトナム>全域] [モンゴル] [西アジア:イラン] [中東:中東その他]
たびまろさんの旅行記サイト。 旅行にまつわるエトセトラ、独断と偏見による国別感想など、面白い切り口で旅を語られています。 写真も豊富です。その数、なんと1900枚近くに上ります。
|
|
登録テーマ:
[東南アジアその他] [シンガポール] [タイ>全域] [台湾>全域] [カンボジア] [マレーシア>全域]
アジア旅行記サイトです。 2001年から2003年にかけて、毎年の旅の記録です。
|
|
登録テーマ:
[バックパッカー,貧乏旅行] [世界一周]
〜One world! 世界一周の旅へ。世界中で笑いたい。そんで最後にオーロラ見ながらチョッパーのような、涙流したい。
僕は1月から、世界一周の旅に出る。 行ってみなくては、分からない何かを感じたい、行ってみなくては出会えない誰かと出会いたいから。
Vagabond journey! 皆さま良い日々を!
2010年1月9日より世界一周旅を始めた大学生の旅行記サイトです。
|
|
登録テーマ:
[世界一周]
かつて「観光マシーン」と呼ばれた男、首都狙撃率99.?%を誇る超8級のスナイパー、『プロフェッショナル・デューク東城』。海外首都狙撃ミッションを中断しレイバー・キャンプにて強制労働中!![現在166ヶ国目]
非常にユニークな語り口での旅行記です。
|
|
登録テーマ:
[カップル、夫婦旅行] [世界一周]
世界一周ハネムーン旅行の旅行記です。 2008年4月13日より2009年8月20までの旅の記録です。
|
|
登録テーマ:
[カップル、夫婦旅行] [交通:自転車、サイクリング] [世界一周]
2008年10月からご夫婦で自転車で世界中を旅しています。
写真紀行文も瑞々しくいいですね!
|
|
登録テーマ:
[カップル、夫婦旅行] [世界一周]
2007年10月16日に世界一周の旅をスタートしました。 ご夫婦での世界一周の旅の最中です。 日々更新されていく様が臨場感溢れます。
|
|
|