アイルランド全域、を旅した海外旅行、旅行記、紀行文のリンク集です。
親カテゴリにはアイルランド、妖精が住む国の海外旅行記や紀行文、現地情報、旅行書があります。
ホーム > 地域:西欧:アイルランド > 全域
全域の並行カテゴリー:
全域(15) ダブリン(7) その他(8)
[カテゴリ別]:  1 - 15 ( 15 件中 ) 
相互リンクサイトは上位に表示されます

登録テーマ:
[世界一周]
[バックパッカー,貧乏旅行]
[旅の情報:情報]
[世界遺産>遺跡]
[西アジア:トルコ>全域]
[インド圏:インド>全域]
[インド圏:スリランカ]
[中東:中東その他]
[中東:エジプト]
[アイルランド>全域]
[南米:ペルー>全域]

貯蓄無し。英語もろくにしゃべれない。
そんな30代の夫婦がある日突然、世界一周の旅に出ることを決め、本当に実現させちゃった!
その時の様子をお伝えするサイトです。

登録テーマ:
[映画>その他]
[文学>文学、小説]
[文学>絵本、童話>ピーター・ラビット]
[文学>絵本、童話>イギリスの児童文学]
[文学>その他]
[イギリス>全域]
[イギリス>ロンドン]
[イギリス>湖水地方]
[イギリス>その他]
[アイルランド>全域]

本や映画をみて興味を持ったイギリスの地を訪ねます。
実際の場所を訪れてみるとたくさんの発見や感動があります。
途中で見つけたおもしろいものも一緒にまとめてみました。

プー横丁にたった家、アーサー王の死、ブリジンガメンの魔法の宝石、
ふくろう模様の皿、巨人退治のジャック、トリスタンとイゾルデ、
妖精ディックのたたかい、魔女とふたりのケイト、蛇の石 秘密の秘密の谷、
ウィルミントンの座高男、白い馬をさがせ、トム・ブラウンの学校生活、
テス、魔女が丘、不思議の国のアリス、ピーターラビットのおはなし、眺めのいい部屋、ノッティングヒルの恋人、青い十字架、レベッカ、ジャマイカイン、
パディントン発 クリスティ・ワールド行き、セント・メアリ・ミード村、
コーンウォールの毒殺事件、ポアロのクリスマス、林檎の木、オックスフォード案内 主任警部モース編、ジェリコ街の女、カインの娘たち、たのしい川べ、マギル卿最後の旅、リトルカントリー、など

登録テーマ:
[交通:鉄道、列車]
[イギリス>全域]
[アイルランド>全域]

英国鉄道、アイルランド国鉄、北アイルランド鉄道の全線制覇を目指す筆者の実体験を記録した旅行記です。
安全性や正確性についても語っています。

1993年の秋に、Londonに語学留学していた友人を訪ねて初めて渡英しました。このときにフラリと乗ってみたLondon Kings Cross〜Peterboroughの、高原列車のような車窓と、在来線なのに新幹線並みの走りに感激。
当時の私はJRを全線制覇する直前であり、目標を見失っていたので、一発で英国鉄道にハマッてしまいました。しかし、これが長い闘いの始まりになろうとは…。

登録テーマ:
[美術>その他]
[美術>自作、スケッチ]
[スウェーデン>全域]
[デンマーク>全域]
[西アジア:イラン]
[中東:中東その他]
[ドイツ>全域]
[バルト三国]
[ブルガリア>全域]
[中央アジア:ウズベキスタン]
[インド圏:インド>全域]
[家具、食器、雑貨]
[オーストリア>全域]
[アイルランド>全域]
[スイス>全域]

絨毯刺繍のルーツを求めて旅しているうちに、世界の刺繍全般、織物にも興味が広がり収集した資料も増えてきました。
それらの品々との出会いの思い出を旅行記と写真で綴ってみました。

47回の外国旅行で訪ねた国は86カ国になりました。その都度旅行記を書くのも旅の楽しみになっています。それらの旅行記の中から、刺繍・絨毯・織物との出会いの部分を抜粋してまとめ直したのが、このホームページの旅行記で、メインの部分です。

登録テーマ:
[動物,鳥>動物]
[中国>香港]
[イギリス>イングランド]
[アイルランド>全域]

私が訪れた海外の競馬場,牧場,イベントを紹介していきます。
香港、イングランド,アイルランド、スリランカ、ジンバフエなどです。


登録テーマ:
[グルメ>お酒、ワイン、ビール]
[アイルランド>全域]
[アイルランド>ダブリン]
[アイルランド>その他]

アイルランドとアイリッシュパブのブログへようこそ。一緒にアイルランドと日本と世界のアイリッシュパブを旅しましょう。
アイルランド国内にあるパブを中心に、アイルランド外や日本のアイリッシュ・パブも徐々に紹介していきます。

登録テーマ:
[文学>絵本、童話>赤毛のアン]
[カナダ>プリンスエドワード島]
[アイルランド>全域]
[アメリカ東部>ニューヨーク]
[ニュージーランド>ニュージーランド南島]
[サイパン]
[ハワイ>その他]

1997年の8月、小説「赤毛のアン」の舞台で有名なカナダ・北東部のプリンスエドワード島を訪れました。
「赤毛のアン」フリークにとってはまさにメッカ、また牧歌的な雰囲気はアンのファンならずとも、心洗われるものがありのんびりするにはお勧めのところです。
このページでは、プリンスエドワード島についての知識から、個人旅行で行く旅の技術、この島の見所などを紹介しています。

その他、ニュージーランド、ニューヨーク、オアフ島、アイルランド、サイパン島無銭無料旅行記などがあります。



登録テーマ:
[音楽>民族音楽]
[アイルランド>全域]

アイリッシュパブ、アイルランドの伝統音楽を訪ねて、3ヶ月かけてアイルランドをほぼ一周した旅の記録。
なぞかけのような英語しか喋れない、初心者フィドラーのアイルランド放浪の旅を公開します。
大好きなアイルランドの魅力を少しでもお伝えできれば幸いです。


登録テーマ:
[田舎、カントリー、小さな街>ヨーロッパ]
[アイルランド>全域]

「アイルランドの音・風・大地」
爽やかな風を感じる、癒されるような旅行記。
精霊が宿る地というのも納得させられるケルト紀行です。

登録テーマ:
[旅の情報:情報]
[アイルランド>全域]
[アイルランド>ダブリン]

アイルランド旅行の観光情報、現地案内です。
アイルランド旅行のベストシーズンは、3月下旬〜10月にかけての春〜秋の時期です。
特に夏の時期は気候も良く、11時近くまで暗くなりませんので、ヨーロッパ、アメリカをはじめ、世界中から観光客や語学留学生が集まり、観光地は大いに賑わいます。

世界遺産
1.ニューグレンジ
2.ジャイアンツ・コーズウェイ
3.スケリッグ・マイケル

国立公園
4.コネマラ国立公園(ゴールウェイ州)
5.グレンヴェー国立公園(ドネゴール州)
6.キラーニー国立公園(ケリー州)

主な景勝地
7.アランアイランド
8.モハーの断崖
9.バレン高原と巨人のテーブル

おすすめ
15.ロック・オブ・キャシェル
16.キルケニー城と旧市街地
18.クロッグ・パトリック
19.アクルアイランド
20.ダウンパトリックヘッド
21.城塞都市ロンドンデリー

登録テーマ:
[フィンランド>全域]
[ニュージーランド>全域]
[アイルランド>全域]
[グアム]
[台湾>全域]
[韓国>全域]

旅行大好きの主氏。
日本語・英語版の旅行記が多々作成されています。

登録テーマ:
[西アジア:イラク]
[中東:中東その他]
[中央アジア:ウズベキスタン]
[西アジア:トルコ>全域]
[インド圏:ネパール]
[アフリカ:モロッコ]
[ギリシャ>全域]
[アイルランド>全域]
[ベトナム>全域]
[タイ>全域]

猫と旅をこよなく愛するharuneさんのホームページ。
ヨルダン、シリア、オマーンなど貴重な旅行記もあります。

登録テーマ:
[南米:ボリビア]
[南米:ペルー>全域]
[西アジア:イラン]
[西アジア:西アジアその他]
[中央アジア:ウズベキスタン]
[バルト三国]
[インド圏:パキスタン]
[中米:メキシコ>全域]
[クロアチア>全域]
[アイルランド>全域]
[イタリア>ナポリ、イタリア南部]
[オーストリア>ザルツブルグ]

Takahideさんの旅行記ホームページ。
今まで旅した国は50ヶ国以上!
世界中を巡っていらっしゃいます。

登録テーマ:
[駐在、在住]
[アイルランド>全域]
[アイルランド>ダブリン]
[アイルランド>その他]

アイルランドに7年住む作者のお笑い+トホホ日記サイト。
ヨーロッパ旅行記や、 住宅事情などを含む生活者から見た素のアイルランド。

実際にその土地に住んでみたからこそ、見える真実本音。
本物のアイルランドがここに描かれています。

登録テーマ:
[映画>ロード・オブ・ザ・リング]
[グルメ>お酒、ワイン、ビール]
[アイルランド>全域]
[ニュージーランド>ニュージーランド北島]
[ニュージーランド>ニュージーランド南島]
[台湾>全域]
[韓国>ソウル]

アイルランドのパブ巡り。
ロードオブザリングのロケ地巡り
の旅


  1 - 15 ( 15 件中 ) 
旅行記リンク集:テーマのある旅 ホーム

 



  1 - 15 ( 15 件中 ) 
旅行記リンク集:テーマのある旅 ホーム

海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  アウトドア  アウトドア  国内旅行ガイドブック  国内旅行ガイドブック  国内旅行ガイドブック