アメリカ東部旅行アメリカ東部旅行記とリンク集です。
その他、アメリカ東海岸イーストコーストバーモントニューイングランドマサチューセッツコネチカットニューハンプシャーメインロードアイランドケープコッドなどの旅行記、紀行文があります。
アメリカ東部観光情報、現地情報、アメリカ東部紀行文などもあります。
ホーム > 地域:北米:アメリカ東部
地域:北米:アメリカ東部の下層カテゴリー:
アメリカ東部全域(11) ニューヨーク(30) ボストン(7) ワシントン(9)
アメリカ東部その他(11)
[カテゴリ別]:  26 - 50 ( 55 件中 )  [ 前ページ / 1 2 3 / 次ページ ]
相互リンクサイトは上位に表示されます

登録テーマ:
[動物,鳥>動物]
[アフリカ:アフリカその他]
[オーストラリア>ケアンズ、グレートバリアリーフ]
[フィリピン>その他]
[マレーシア>その他]
[台湾>その他]
[ニューカレドニア]
[パプアニューギニア]
[アメリカ東部>アメリカ東部その他]
[フィジー]
[太平洋その他]

オオコウモリに魅せられて17年以上、日本および海外へオオコウモリ(とバードウォッチング)を中心とした自然観察の旅をした記録です。空いっぱいに飛ぶ交うオオコウモリの大群を夢見て訪れた、ケアンズ。インド洋に浮かぶセイシェル諸島には、カレーの具にするほどオオコウモリがいるという。フィリピンのスービックにはその名もコウモリ王国という保護区があります。世界最大のジャワオオコウモリとフィリピンオオコウモリ約2万頭のキャンプがリゾートホテルのすぐそばに。パプアニューギニアはコウモリの図鑑が一冊できてしまうほど、小コウモリ、オオコウモリの多い国。天国に一番近い島、ニューカレドニアにはオオコウモリが4種生息します。コウモリのほか、アメリカのメイン州ではホエールウォッチングをしました。

登録テーマ:
[アメリカ東部>ニューヨーク]
[駐在、在住]
[音楽>ジャズ、ポップス]

NYはお金があれば、なんでも手に入るけど、
お金をかけずに遊べるのがまたスゴイところ。

Manhattanって生活してみたくなるところ。滞在地域によって
雰囲気もガラリと変わります。
宜しければ旅のご参考になさって下さいね。

登録テーマ:
[歴史>軍事]
[アメリカ東部>ワシントン]
[アメリカ中部>アメリカ中部その他]
[ドイツ>全域]
[イギリス>ロンドン]
[ベルギー>その他]
[イギリス>イングランド]
[アメリカ中部>シカゴ]
[韓国>その他]
[ドイツ>ベルリン,旧東独]
[フランス>ロワール、ブルターニュ]

各国ーの軍事博物館の旅行記です。

ベルリン:ルフトヴァッフェ博物館
ハンブルク:Uボート博物館
ムンスター戦車博物館
ハイデルベルク:ジンスハイム交通技術博物館
コブレンツ軍事技術博物館

フランスのロワール地方:ソミュール戦車博物館

イギリス南部:ボービントン戦車博物館
ロンドン:空母イントレピッド博物館、巡洋艦ベルファスト
ロンドン:王立空軍博物館
バーミンガム:コスフォード王立空軍博物館

アメリカのメリーランド州アバディーン戦車博物館
アラバマ州:戦艦アラバマ
ケンタッキー州フォートノックス:パットン戦車博物館
科学産業博物館(シカゴ)
アメリカのウィスコンシン州オシュコシュ EAA航空博物館

カナダのオンタリオ州のボーデン戦車博物館
韓国の慶尚南道:泗川航空宇宙博物館

登録テーマ:
[グルメ>地元料理>北米大陸]
[グルメ>地元料理>西欧、東欧]
[グルメ>地元料理>アジア]
[アメリカ東部>ニューヨーク]
[アメリカ東部>アメリカ東部その他]
[フランス>パリ]
[チェコ>プラハ]
[韓国>ソウル]

世界を食べ歩く旅行記です。

現在 359店 @海外 :08年11月更新
●エリア別●
北米大陸
 ニューヨーク(191店)
 ニューヨーク以外 〜アメリカ、カナダ〜(43店)
ヨーロッパ
 イギリス、フランス、チェコ、ロシアなど(66店)
アジア
 中国、台湾、韓国、タイなど(59店)

●局地的スペシャル●
 ニューヨーク特集
 ニューヨークの好きな店リスト
 コートダジュールの好きな店リスト
 ソウルの好きな店リスト

登録テーマ:
[ハイキング、キャンプ]
[交通:車、ドライブ、レンタカー>北米アメリカドライブ、ルート66]
[ウィンタースポーツ>スキー]
[アメリカ全域]
[アメリカ東部>アメリカ東部全域]
[アメリカ南部>アメリカ南部全域]
[アメリカ西部>アメリカ西部全域]
[アメリカ中部>アメリカ中部全域]
[カナダ>ロッキー]
[ハワイ>全域]
[大自然>アメリカ]
[フランス>その他]

海外ドライブ・ルート My Best 30

海外ドライブ
アメリカ;アメリカ南部、北東部、内陸部、北西部、南西部、 西部、東部、ドライブ旅行記
ハワイ諸島、フロリダ半島、ドライブ旅行記
カナダ:カナディアン・ロッキー・ドライブ旅行記

世界のハイキングコース Best 100。

海外スキー
カナダ: ウイスラー/ブラッコム,バンフ
アメリカ: ヘブンリーバレー,スコーバレー
スイス: ツェルマット
フランス:ヴァルディゼール,シャモニー

登録テーマ:
[交通:鉄道、列車]
[ドイツ>古城街道、黒い森]
[アメリカ中部>シカゴ]
[アメリカ東部>ニューヨーク]
[韓国>全域]
[台湾>全域]
[中国>香港]
[ハワイ>ホノルル]
[イギリス>ロンドン]
[フランス>パリ]
[イタリア>ローマ]
[オーストリア>ウィーン]

世界の鉄道を巡る旅行記です。
シカゴからボストン・ニューヨーク・ボルチモア・ワシントンDCへ夜行列車と「アセラ」などで巡る東海岸の旅。CTA,メトラ、アムトラック。
シカゴユニオン駅/メトラ/高架鉄道,
レイクショア・リミテッド号,アセラ・エクスプレス号
高速鉄道「KTX」開業で近代化した韓国鉄道で、釜山から木浦、扶余、ソウル、慶州など半島一周の旅。
「新幹線」の開通が目前に迫った台湾鉄道の旅。東部の旧客「平快」や復興号、自強号で台北から高雄へ。
香港−広州間を走る「九広鉄道」の旅。
イギリス→フランス→ドイツ→スイス→オーストリア→イタリアと鉄道を乗り継ぎ、駆け足で巡った旅。
ユーロスター,国際特急「モーツァルト」,国際特急「マリアテレジア」,ウィーン楽友協会でのコンサート
ユーロナイト「レムス」号,ドイツ鉄道のICE。
近くて遠い国・韓国。セマウル号と京義線。
グアム:バス紀行。
ハワイ旅行記 蒼い海を眺めながら島を一周する黄色い路線バス。

登録テーマ:
[定住]
[グルメ>地元料理>北米大陸]
[宗教、民族、風習、祭事>西欧文化>クリスマス]
[宗教、民族、風習、祭事>西欧文化>その他]
[大自然>アメリカ]
[アメリカ東部>アメリカ東部その他]
[アメリカ西部>アメリカ西部国立公園]
[アメリカ中部>アメリカ中部国立公園]

アメリカ・フィラデルフィア在住20年になるレーアさんが、アメリカの自然や文化、アメリカ料理、アメリカの学校制度や医療など、アメリカ生活に役立つさまざまな情報を紹介しています。
アメリカ在住者、アメリカに興味を持っている方、旅する方に非常に貴重な情報がたくさんあります。

このサイトでは、アメリカに遊びに行ってみたいという方、これからアメリカで生活するという方、あるいは、アメリカに住んでいるけれど、もっと楽しく快適に暮らしたいという方のために、お役に立つような情報をいろいろと集めてみました。
このサイトを通じて、私がこれまでに経験してきたいろいろな楽しいことを少しでも多くの方に知っていただき、アメリカをエンジョイできるお手伝いができたら、すばらしいと思います。

登録テーマ:
[歴史>南北米史]
[大自然>アメリカ]
[歴史>軍事]
[旅の情報:情報]
[アメリカ全域]
[アメリカ東部>アメリカ東部全域]
[アメリカ南部>アメリカ南部全域]
[アメリカ西部>アメリカ西部全域]
[アメリカ西部>アメリカ西部国立公園]
[アメリカ中部>アメリカ中部全域]
[アメリカ中部>アメリカ中部国立公園]
[歴史>歴史上の人物]

アメリカ全土にある国立公園ユニット391(2008年3月現在)のうち375を訪れることができました。
アメリカにはグランドキャニオンのような大きな国立公園だけでなく、エジソンやリンカーンなど有名人の生家や、独立戦争の戦場など、小規模な国立公園もたくさんあります。
50州、3海外領を訪れ、アメリカで訪れていない場所は、海外領2(サイパン島、アメリカ・サモア島)のみとなりました。(デラウェア州だけは、なぜか国立公園ユニットがなく、別の用事で訪問しました。)これだけの数を訪れると行くところまで行き着いたという感じがします。
以下は国立公園のカテゴリ分けです。
原住民(40)、大統領(34)、山・森林(33)、南北戦争(27)
西部開拓(25)、砦(24)、海・海岸(22)、岩山(21)、河川(19)
産業史(19)、湖(17)、黒人の歴史(16)、独立戦争(15)
人物(14)、スペイン(13)、火山活動(11)、作家・芸術家(8)
洞窟(8)、化石(7)、第2次世界大戦(7)
これはアメリカ全土にある国立公園を網羅する膨大な旅行記です。

登録テーマ:
[交通:車、ドライブ、レンタカー>北米アメリカドライブ、ルート66]
[アメリカ東部>アメリカ東部その他]
[アメリカ西部>アメリカ西部その他]
[アメリカ中部>アメリカ中部その他]
[歴史>軍事]
[歴史>歴史上の人物]

■ニューイングランド旅行
捕鯨の町ニュー・ベッドフォード
ワシントン山
ブレトンウッズ
フランコニア・ノッチ州立公園
バークシャー地方の秋
ハンコック・シェーカー教徒村
タングルウッド(音楽祭)
ロード・アイランド
プロヴィデンスはこんな街

■ニューヨーク州
ハドソン河谷
シャワンガンク・ワイン・トレイル(ワイナリー巡り)
フラットアイアン・ビル
ニュージャージー物語
ニュージャージー州について(概説)
ウエストオレンジ・エジソン研究所跡  火星人襲来!パニックはここから始まった。
4番目の茶会事件−グリニッジ茶焼き払い事件

■ペンシルヴァニア州
スチームタウンと炭坑町の遺産:スクラントン
チョコレート会社のテーマパークと社会貢献:ハーシー
スリーマイル島原発

■東海岸の海岸線を行く
動力飛行初成功の地:キティホーク
チェサピーク湾口横断道路

■オハイオ州 (OH) カリフォルニア州 (CA)
ライト・パターソン空軍基地アメリカ空軍博物館
ライト兄弟の飛行機開発の地:デイトン

■カリフォルニア見聞録
ジョン・万次郎の住んだ町 フェアヘヴン

登録テーマ:
[アメリカ東部>ニューヨーク]
[アメリカ西部>アメリカ西部国立公園]
[アメリカ東部>ワシントン]
[交通:車、ドライブ、レンタカー>北米アメリカドライブ、ルート66]
[アメリカ西部>ラスベガス]
[アメリカ西部>ロスアンゼルス]
[アメリカ中部>アメリカ中部国立公園]
[アメリカ西部>サンフランシスコ]
[アメリカ西部>アメリカ西部全域]
[アメリカ西部>アメリカ西部その他]

アメリカ西部(ラスベガス、グランドキャニオン、デスバレーなど) レンタカーで3800kmのアメリカドライブ。
一人旅のアメリカは毎日が刺激的な出来事の連続。グランドキャニオンのトレッキング、モニュメントバレーのガイドツアー、砂漠の中に見えるラスベガスの明かり、灼熱のデスバレーなどアメリカの夏を満喫できました。
そのほかニューヨーク、ワシントン旅行記です。ニューヨークでは自転車借りてマンハッタン走っていました。

登録テーマ:
[グルメ>お酒、ワイン、ビール]
[大自然>アメリカ]
[交通:車、ドライブ、レンタカー>北米アメリカドライブ、ルート66]
[アメリカ西部>アメリカ西部国立公園]
[アメリカ西部>アラスカ]
[アメリカ中部>アメリカ中部全域]
[アメリカ西部>アメリカ西部全域]
[スポーツ観戦>野球]
[アメリカ東部>アメリカ東部全域]

地図にない風景を探して・・・NY・ソルトレイクシティ・ゴブリンバレーS.P・キャピトルリーフN.P

森の都オレゴンの自然満喫ドライブ ナイアガラフォールズ・トロント・ポートランド・ジョンデイ化石層N.M・クレーターレイクN.P

ワイナリー求めてPCH サンタバーバラ・サンルイオビスポ・カーメル・モントレー・ナパ・サンフランシスコ

女だけのドライブ旅行 ヨセミテN.P・サンディエゴ・パームスプリングス・ラスベガス・モニュメントバレー・キーウェスト・マイアミ

メジャーリーグスタジアム巡り ニューヨーク・ワシントンDC・ボルチモア・ナイアガラフォールズ・トロント(カナダ)

登録テーマ:
[交通:車、ドライブ、レンタカー>北米アメリカドライブ、ルート66]
[大自然>アメリカ]
[アメリカ西部>アメリカ西部国立公園]
[アメリカ中部>アメリカ中部国立公園]
[アメリカ西部>シアトル]
[アメリカ南部>マイアミ]
[アメリカ東部>アメリカ東部その他]
[カナダ>バンクーバー]
[カナダ>ロッキー]
[アメリカ西部>サンフランシスコ]

基本的には、計画や時間に縛られず自分たちなりのペースで動くことが好きです。そして、朝早くから夜遅くまでみっちり行動するタイプではありません。
その結果、観光ポイントのいくつかを見逃したりすることもたびたびありますが、それはそれでよしとしています。もちろん、最低はずしたくないところだけはチェックしておきますが、あとはその時の気分次第。だから綿密な計画を立てて出かけるのが苦手です。
普段の生活が慌ただしいので、旅ではのんびりしたい・気ままに過ごしたい、ということでしょうか。年に1度の旅行で1年分のストレスを発散。心の洗濯をしてくるのも目的の一つなのだと思います。

登録テーマ:
[交通:車、ドライブ、レンタカー>北米アメリカドライブ、ルート66]
[留学]
[カップル、夫婦旅行]
[アメリカ西部>ロスアンゼルス]
[アメリカ全域]
[アメリカ西部>アラスカ]
[アメリカ東部>アメリカ東部全域]
[アメリカ南部>アメリカ南部全域]
[アメリカ西部>アメリカ西部全域]
[アメリカ中部>アメリカ中部全域]

ロサンゼルスの大学でコンピュータを勉強してる作者のアメリカドライブ旅行記です。
50日間、アメリカ大陸を車で一周した、夫婦の奮闘旅行記。
一週間、アラスカをレンタカーで旅した、夫婦の奮闘旅行記。

登録テーマ:
[交通:車、ドライブ、レンタカー>北米アメリカドライブ、ルート66]
[アメリカ全域]
[アメリカ東部>ニューヨーク]
[アメリカ西部>サンフランシスコ]
[アメリカ西部>ロスアンゼルス]

アメリカの国道、街道、道路、橋、トンネルを旅するサイトです。

ニューヨーク大都市圏の道路・橋・トンネル
[ホーランド・トンネル][リンカーン・トンネル][ジョージ・ワシントン橋][タッパン・ジー橋][ヴェラザノ・ナロウズ橋][ブロンクス・リバー・パークウェイ]他
チェサピーク湾口横断道路(VA)
サンフランシスコ湾岸の橋めぐり(CA)
シーニック・ドライブ・ルート
ワシントン山ロード
パシフィック・コースト・ハイウェイ: サンノゼ、カーメル、モントレー

ドライブ事情
マンハッタン都心横断ルートの確保:直進規制プログラム
アメリカの道路標識でよく見かける略語
レストエリアについて
インターステイト・ハイウェイ網について

リンカーン・ハイウェイ
ゼロマイルストーン

登録テーマ:
[文学>絵本、童話>赤毛のアン]
[カナダ>プリンスエドワード島]
[アイルランド>全域]
[アメリカ東部>ニューヨーク]
[ニュージーランド>ニュージーランド南島]
[サイパン]
[ハワイ>その他]

1997年の8月、小説「赤毛のアン」の舞台で有名なカナダ・北東部のプリンスエドワード島を訪れました。
「赤毛のアン」フリークにとってはまさにメッカ、また牧歌的な雰囲気はアンのファンならずとも、心洗われるものがありのんびりするにはお勧めのところです。
このページでは、プリンスエドワード島についての知識から、個人旅行で行く旅の技術、この島の見所などを紹介しています。

その他、ニュージーランド、ニューヨーク、オアフ島、アイルランド、サイパン島無銭無料旅行記などがあります。



登録テーマ:
[文学>絵本、童話>赤毛のアン]
[大自然>アメリカ]
[駐在、在住]
[アメリカ東部>アメリカ東部全域]
[アメリカ全域]

マサチューセッツ在住おみさんのブログ。
アメリカの文化、日々の生活、家族のことなどを綴られています。アメリカ各地・カナダ旅行記もあり。

登録テーマ:
[ドイツ>全域]
[インド圏:インド>全域]
[ハンガリー>ブダペスト]
[チェコ>プラハ]
[西アジア:トルコ>イスタンブール]
[西アジア:トルコ>カッパドキア]
[オーストラリア>ケアンズ、グレートバリアリーフ]
[タイ>プーケット島]
[アメリカ東部>ボストン]
[女性一人旅]

イタリアの生活スタイルに大共感!
長いお昼休みも、長い休暇もない日本だけど…
楽しく、優しく、愛ある生活をモットウにしているユキさん。
旅行情報、旅行日記、ライフスタイルの紹介をしているユキさんのホームページです。

登録テーマ:
[アメリカ全域]
[アメリカ東部>ニューヨーク]
[中米:メキシコ>全域]
[バルト三国]
[ハンガリー>全域]
[チェコ>全域]
[東欧その他]
[パラオ]
[クロアチア>全域]
[ロシア>全域]
[デンマーク>全域]
[ノルウェー>全域]

世界43カ国を旅した曽野リキさんのブログです。
アーティストが見て感じた世界の風景海外・国内の風景を写真とエッセイで綴る旅情報あり、格安・激安・マイレッジ・無料特典などの旅行情報も。

登録テーマ:
[パプアニューギニア]
[タイ>全域]
[マレーシア>全域]
[西アジア:トルコ>全域]
[韓国>全域]
[アメリカ東部>ニューヨーク]
[グアム]
[オーストラリア>ケアンズ、グレートバリアリーフ]

ひらちゃんの写真で語る旅行記シリーズ。
パプアニューギニア、マレー半島、タイ、トルコ、韓国など。

登録テーマ:
[女性一人旅]
[アメリカ中部>シカゴ]
[アメリカ東部>ニューヨーク]
[中米その他、ドミニカ,グアテマラ,ベリーズ,パナマなど]
[中米:メキシコ>アカプルコ、カンクン、リゾート]
[マレーシア>全域]
[ロシア>モスクワ]
[中米:キューバ]
[音楽>自演、演奏]
[音楽>民族音楽]
[バレエ、舞踏]

ヴォーカリスト&ソングライターYuqui-lah(ユキーラ)さんのホームページです。
主に一人旅の旅行記ページがあります。

登録テーマ:
[アメリカ東部>ニューヨーク]
[アフリカ:ケニア]

みなさん旅は好きですか?私も大好きです。
その割にはあまり出かけていませんが、、、これからは少しでも時間をつくって、いろいろな旅に出遭いたいと思っています。

そんな思いと、これからの願いと、今までのちょっとした旅の思い出を少しでもつずっていきたいと思っています。
少しでもあなたのスタイルをみつけていただければうれしいです。

登録テーマ:
[クロアチア>全域]
[タイ>バンコク]
[スペイン>全域]
[台湾>台北]
[ベトナム>ハノイ]
[ドイツ>ベルリン,旧東独]
[ドイツ>ロマンチック街道、ミュンヘン]
[ドイツ>その他]
[ホームステイ]
[アメリカ西部>ロスアンゼルス]
[アメリカ東部>ニューヨーク]

旅大好き、一カ国でも多くの国を訪れたいるるさんの旅行記です。

3年ほど前に、雑誌でクロアチアの特集が組まれたことがあった。そこで目をひいたのは、ドブロブニクの旧市街の風景であった。そのすばらしい風景に心奪われて、いつか行ってみたいと思ったのだった。
その後、そんな思いもうすれつつあったが、旅行好きの間でクロアチアが注目を浴び、にわかに露出が多くなると私のクロアチア熱が復活したのであった。そして運よく夏に休暇が取れることになり、ヨーロッパの旅行代金は高いが、せっかくだから、よい季節に念願のクロアチアにいこうと思ったのだった。それがクロアチアにいくことになったきっかけである。

登録テーマ:
[オーストリア>ウィーン]
[ハンガリー>ブダペスト]
[アメリカ東部>ニューヨーク]
[カナダ>バンクーバー]
[カナダ>ナイアガラ、トロント]
[アメリカ東部>ワシントン]
[タイ>バンコク]

短い旅でも、おいしいものを食べたり、マイルが溜まっていく楽しみに魅力を感じているcharikoさん。
写真も盛りだくさん。
旅をこよなく楽しんでいる様子がよく伝わってきます。

登録テーマ:
[イタリア>全域]
[オーストリア>ウィーン]
[チェコ>プラハ]
[ハンガリー>ブダペスト]
[カンボジア]
[世界遺産>建築]
[スペイン>全域]
[アメリカ東部>ニューヨーク]
[サイパン]
[フランス>全域]
[ドイツ>全域]
[オーストリア>全域]

この旅行記を読めば、旅に行った気になる、旅をしたくなる!をコンセプトに、旅行先で体験したことを、たくさんの写真や日記を交えて紹介!
ツアー旅行だって、工夫次第で、こんなに楽しめますよ!ってのをわかってもらえれば嬉しいです。

登録テーマ:
[アメリカ西部>アメリカ西部国立公園]
[アメリカ中部>アメリカ中部国立公園]
[アメリカ東部>ワシントン]
[アメリカ中部>アメリカ中部全域]
[スイス>全域]
[イタリア>全域]
[ニュージーランド>全域]
[オーストラリア>全域]

このサイトは天国にいる妻と二人で行った旅の思い出とその後の一人旅を綴ったサイトです。
どうぞゆっくりとお立ち寄り下さい。


  26 - 50 ( 55 件中 )  [ 前ページ / 1 2 3 / 次ページ ]
旅行記リンク集:テーマのある旅 ホーム

 



  26 - 50 ( 55 件中 )  [ 前ページ / 1 2 3 / 次ページ ]
旅行記リンク集:テーマのある旅 ホーム

海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  アウトドア  アウトドア  国内旅行ガイドブック  国内旅行ガイドブック  国内旅行ガイドブック