長野、軽井沢、蓼科で別荘の本、紹介、関連書籍、安売り価格です。そのほか、新刊、新書、中古本、古書があります。また、書籍案内、紹介、読書感想、レビュー、評価,批評,比較、良書、おすすめ、推薦本、推薦図書もあります。  

長野、軽井沢、蓼科で別荘の本、紹介、関連書籍、安売り価格


長野、軽井沢、蓼科で別荘
ヴィネットデリスVOL.13

新品価格 ¥ 509



発売元:軽井沢新聞社  発売日:2019-12-25
  

長野、軽井沢、蓼科で別荘
軽井沢ヴィネット2019年下巻

新品価格 ¥ 897

中古価格 ¥ 888 (定価の1%引き) 残り1個

発売元:軽井沢新聞社  発売日:2019-07-26
  

長野、軽井沢、蓼科で別荘
祖父 野澤源次郎の軽井沢別荘地開発史―源次郎と3人の男たち

新品価格 ¥ 3,300

中古価格 ¥ 1,980 残り5個

発売元:牧歌舎  発売日:2018-08-01
  

長野、軽井沢、蓼科で別荘
Pen(ペン) 2018年 6/1 号 [クリエイターを触発する、軽井沢の森へ。]

新品価格 ¥ 693

中古価格 ¥ 1

発売元:CCCメディアハウス  発売日:2018-05-15
  

長野、軽井沢、蓼科で別荘
豊かな人生を愉しむための「軽井沢ルール」

新品価格 ¥ 1,430

中古価格 ¥ 114

発売元:秀和システム  発売日:2017-07-07
  

長野、軽井沢、蓼科で別荘
八ヶ岳デイズ Vol.3 2012年 夏号



中古価格 ¥ 630 残り7個

発売元:芸文社  発売日:2012-06-29
  

Vol.3になりましたね。 評価
夏号、冬号、そしてこのVol.3の夏号。
なんか毎回グレイドアップしてきた感じがします。
作り手の自信と八ヶ岳に対する愛情を感じるのは僕だけでしょうか?まだまだ、紹介出来ないとっておきの場所が沢山あるのだと思います。
それは、お店でもなく、食事でもなく、素晴らしい景観。
旅人一人一人のお気に入りの場所、そして地元に住む人のこだわりの場所。
そんな自分だけの場所を探しに行く八ヶ岳も素敵です。
そして、この本に紹介されている素敵なお店で食事やイベントを楽しむ。
一度の旅行やお出かけで2度も3度も美味しい八ヶ岳になりますように。
最近、そんな素晴らしい八ヶ岳の景観を破壊してしまうような公共事業計画もあるようです。

皆様よろしくです! 評価
発売です!私も44〜45Pageに載っております。
良かったら買って見てくださいね!八ヶ岳での生活を楽しむ情報満載ですよ!

長野、軽井沢、蓼科で別荘
軽井沢彫家具 ―軽井沢の別荘文化と共に、百年の時を刻む



中古価格 ¥ 8,800 残り1個

発売元:軽井沢町商工会  発売日:2012
  

発売元のレビュー
軽井沢の風土・生活様式、軽井沢彫家具の発祥・歴史・技法・意匠・図柄・職人・可能性・年表・ゆかりの地・参考文献・新しい動き・組合紹介など。

長野、軽井沢、蓼科で別荘
中村好文 普通の住宅、普通の別荘

新品価格 ¥ 3,080

中古価格 ¥ 2,001

発売元:TOTO出版  発売日:2010-05-20
  

住みやすい家を作るとはどういうことか 評価
家の建て直しを考えるにあたり建築家に頼むというのはどういうことかと思い,今回は建築家の視点から書かれた本を探し,美術作品ではなく普通に住む家を設計するという著者に興味を持ち購入.読み物的な本ではあるが,ふんだんに写真が取りあげられている.出てくる家や別荘は,みんそれぞれ良い感じなのだが,写真を見ても不思議とこの家の外観が良いとかこの部屋が良いという感想を感じなかった.反面,家の部分,色々な家の外壁や内装の壁や柱,「秋谷の家」の螺旋階段とか「目黒の家」の階段の手摺とか,"Mitani Hut"のドアノブといった家の部分(パーツ)の写真が気に入った.普通の家というのは住んでみて初めて良いと感じるものであり,そのためにはちょっとした部分へのこだわりが重要ということであろうか.最後の対談に出てくる,『「これが理想ですよ」と宣伝されたハウスメーカーの商品に憧れをもってしまい、そこでどういう生活をするかということではなく、それを所有すること自体が夢に変わってしまう。

長野、軽井沢、蓼科で別荘
軽井沢ヴィネット2009夏号

新品価格 ¥ 815

中古価格 ¥ 3 (定価の99%引き) 残り4個

発売元:軽井沢新聞社  発売日:2009-07-10
  

長野、軽井沢、蓼科で別荘
小さな森の家―軽井沢山荘物語

新品価格 ¥ 2,563

中古価格 ¥ 1,157

発売元:建築資料研究社  発売日:1996-04-01
  

建物の魅力を存分に伝えてくれる、気持ちいい本です 評価
建築家の吉村順三氏('08-'97)は物静かなお人柄だったそうで、建築科の学生たちをこの別荘に招待しても、専門的にあれこれ解説するのではなく、ただ「どうだ、気持ちいいだろう」というようなことだけしか言わなかった、とテレビか何かで観た記憶があります。
そういった意味でも、代表作の一つに数えられるこの「軽井沢の山荘('62)」について、建築家自身が一冊の本の中で存分に語るというのは大変興味深いことです。
本書は氏への取材を通じて構成されているようですが、本書の中でもやはり言葉数は決して多くなく、楽しい時はあっと言う間に過ぎ去るがごとく、すぐに読み終えてしまいます。

建築家自らが名作を解説した「幸せな気分になる本」です 評価
建築家吉村順三が愛した軽井沢に建築した名作「軽井沢山荘」を、自ら解説した本です。
著者がこの建築に求めたものが「自然とともにあることが感じられる質素で気持ちの良い場であること」であっただけに、あの有名なキノコ型の外観も、奇抜なデザイン性を求めた結果でなく「自然とともにある」という目的から来る必然性があったことがわかります。
また「気持ちの良い」ものとするために「階段の踏み台を6mm下がるように作って不安感をなくす」といった細かい工夫までが解説されているのですが、詳細な図面がついていますので、私のような建築素人にもわかりやすくなっています。

長野、軽井沢、蓼科で別荘
軽井沢別荘史―避暑地百年の歩み (住まい学大系 3)



中古価格 ¥ 2,887 残り5個

発売元:星雲社  発売日:1987-06
  

別荘建築から認識する軽井沢史 評価
軽井沢の歴史は西洋文化と日本文化の融合の歴史でもある。
その歴史を概観する上で、別荘の存在は極めて重要な意味を持つ。
本書は数々軽井沢別荘を取り上げ、それぞれに関係を持つ人々の姿を克明に記している。
西洋と日本との交叉点として軽井沢を見做すのであるなら、別荘とは、まさしく人間相互の交叉点であるといえる。

長野、軽井沢、蓼科で別荘
軽井沢別荘史―避暑地百年の歩み (住まい学大系)



中古価格 ¥ 1,500 残り5個

発売元:住まいの図書館出版局  発売日:1987-01
  






PART_SPRAY_LINK

ホーム:テーマのある旅 Version:PART_PAGE_VERSION
このエントリーをはてなブックマークに追加