スイス全域、を旅した海外旅行、旅行記、紀行文のリンク集です。
親カテゴリにはスイス、アルプスの国の海外旅行記や紀行文、現地情報、旅行書があります。
ホーム > 地域:中欧:スイス > 全域
全域の並行カテゴリー:
全域(41) グリンデルワルド(8) サンモリッツ(4) ジュネーブ,レマン湖(4)
ツェルマット(10) マイエンフェルト(4) その他(13)
[カテゴリ別]:  1 - 25 ( 41 件中 )  [ / 1 2 / 次ページ ]
相互リンクサイトは上位に表示されます

登録テーマ:
[登山、冒険、探検]
[ハイキング、キャンプ]
[中国自治区>チベット]
[東アジアその他]
[動物,鳥>動物]
[世界遺産>自然]
[大自然>オーストラリア]
[大自然>アフリカ]
[大自然>南米]
[大自然>アメリカ]
[スイス>全域]
[アメリカ西部>アメリカ西部国立公園]

 世界中の自然を巡った旅行記を掲載しています。オセアニア、北米、南米、ヨーロッパ、アジア、アフリカの各大陸の旅の模様をお楽しみ下さい。

世界各地でトレッキング
アフリカ:ケニア山&キリマンジャロ
中国:桂林、シャングリラ、ヒマラヤ、チベット
アメリカ:ヨセミテ、グランドサークル、グレイシャー国立公園
南米:ギアナ高地、イグアスの滝、クスコ、マチュピチュ、アコンカグア
ヨーロッパ:ラップランド、モンブラン
トレッキングをするときの情報として、どうぞご覧ください。

登録テーマ:
[音楽>クラシック音楽]
[音楽>その他]
[田舎、カントリー、小さな街>ヨーロッパ]
[ハイキング、キャンプ]
[スイス>全域]
[スイス>グリンデルワルド]
[スペイン>その他]
[スイス>ツェルマット]
[スイス>サンモリッツ]
[スイス>ジュネーブ,レマン湖]
[音楽>民族音楽]

音楽という視点からスイスを旅してみましょう。
ちょっと違った世界もかいま見えるかも知れません。
他にもスイスの山・谷・町などを美しい写真の数々で紹介しています。

スイスに限らず、ヨーロッパの町や村には教会があり、そこに多くの場合、立派なパイプオルガンが設置され、ミサの時、冠婚葬祭の時、コンサートの時と、みなさんもオルガンの音楽を聞かれたこともあるかも知れません。
 オルガンの音楽は、日本人にはなかなか馴染みがない部分はありますが、そういう面からもスイスの文化を考えてみたいと思います。

ヴァレー州:ベットマーアルプ、キューボーデン、レッチェンタール、ヴェルビエ、エモッソン湖、フィンデルン、サース・フェー、グレッヒェン、マッターホルン、ツィナール

その他の都市部ドイツ語圏: チューリッヒ、四森林州湖、リュトリ、ルツェルン、リギ山、エンゲルベルク、ムルテン、アンデルマット、ゾロトゥルン
シュタイン・アム・ライン、シャフハウゼン

その他の都市部フランス語圏:ヴェヴェイ、ローザンヌ、クララン、グリュイエール、サンテュルサンヌ、フリブール、ロモン、ロショ・ド・ネイ、ベー・ヴィラール・ブルタイユ
小さい村がたくさん紹介されています。

登録テーマ:
[植物、花、園芸>自然の植物]
[ハイキング、キャンプ]
[旅の情報:情報]
[スイス>全域]
[スイス>グリンデルワルド]
[オーストリア>その他]
[スイス>サンモリッツ]
[田舎、カントリー、小さな街>ヨーロッパ]

スイスでのハイキングを中心にした、詳しい旅行記、紀行書です。
ハイキングのモデルコースがたくさんあります。
グリンデルワルト、ラウターブルンネン、サースフェー、ツェルマット、サンモリッツ、カンデルシュテーク、 ロイカーバード、リーダーアルプ、マルティニー、チナール、 アローザ、ダヴォス、シャモニー、オーストリア、グアルダなど

登録テーマ:
[文学>絵本、童話>アルプスの少女ハイジ]
[文学>絵本、童話>ヨーロッパの児童文学]
[スイス>マイエンフェルト]
[スイス>全域]
[イタリア>ミラノ、トリノ、イタリア北西部]

ヨハンナ・スピリ原作の「アルプスの少女ハイジ」の舞台、スイスのマイエンフェルト。
エドモンド・デ・アミーチス原作の「母をたずねて三千里」の舞台、イタリアのジェノバ。
エクトル・マロ原作の「ペリーヌ物語」の舞台、スイスのモントルー、ジュネーブ。
ヨハン・ダヴィット・ウィース原作の「家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ」の舞台、スイスのベルン。
パトレシア・M・セントジョン原作の「アルプス物語 わたしのアンネット」の舞台、スイスのロシニエール モントルー ローザンヌ。
リザ・テツナー原作の「ロミオの青い空」の舞台、イタリアのミラノ。
など名作劇場の舞台をたずねる旅。童話好きの旅行者のためのホームページです。

登録テーマ:
[田舎、カントリー、小さな街>ヨーロッパ]
[ハイキング、キャンプ]
[グルメ>地元料理>西欧、東欧]
[スイス>全域]
[スイス>その他]

初心者からスーパーリピーター、山ノボラーまで!
ひとりでも歩ける!スイスのあれこれ旅行記。
スイスに関しては関連書籍も充実しているので、ここでは一切基本的なことには触れず、どちらかというとオタクっぽく、よりみみっちく掘り下げた情報を提供していこうと思う。

小さな村 小さな町。ガイドブックではB級扱い、だけど気になるマイナー地帯。
●中央平野部とジュラ地方: サン・トュルザンヌ/アヴァンシュ/ソロトゥルン
●中央山岳地域とヴァリス地方:イセルトワルト/ヤウン/アンデルマット/ブリーク/シュタルデン/シンプロン
●東スイス、グラウビュンデン地方: サメダン/ポスキアーヴォ/シュクオル/グアルダ/ミュスタイアとサンタ・マリア/シュプリューゲン/アッペンツェル
●ティチーノ地方:ベリンツォーナ/ティラーノ/クールマイユール/リヒテンシュタイン侯国

登録テーマ:
[音楽>クラシック音楽]
[オーストリア>ウィーン]
[オーストリア>ザルツブルグ]
[スイス>全域]
[ドイツ>ライン川、ケルン、フランクフルト]
[ドイツ>その他]
[ドイツ>ロマンチック街道、ミュンヘン]
[ハンガリー>ブダペスト]

ヨーロッパ各地の音楽祭をたくさん紹介している旅行記、紀行文です。音楽祭ごとに交通の便やチケット入手の容易性などがランク付けされてます。
ヨーロッパ教会音楽祭
ハイデルベルク城音楽祭
パッサウ ヨーロッパ音楽週間
ラインガウ音楽祭
アンスバッハ バッハ週間
ミュンヘン オペラ祭

登録テーマ:
[美術>自作、スケッチ]
[スイス>全域]
[オーストリア>その他]
[ポルトガル>その他]
[イタリア>ベネチア、ボローニャ、イタリア北東部]
[フランス>その他]
[ドイツ>ロマンチック街道、ミュンヘン]
[フランス>南仏、プロヴァンス]
[東欧その他]
[田舎、カントリー、小さな街>ヨーロッパ]
[スイス>ジュネーブ,レマン湖]
[スイス>その他]

ヨーロッパアルプスを車でまわり、スケッチにおさめた旅行記です。

スイス東北部、オーストリア西部、ドイツ南部、イタリア北部
・アッペンツェル郊外の光る緑
・雨のフォアアールベルグ、ブレゲンツの古城
・ドイツ・アルペン街道の牧草地の美しさ
・チロルの秋とツークスピッツェの虹
・ドルフチロルの赤く色づいたリンゴ

ドナウ川をパッサウ、リンツ、メルク、クレムス、ウィーンと下り10年ぶりのチェコの南部へ。
かつてはリヒテンシュタイン公国が管理していたヴァルチツェ、レドニツェ、トゥシェビッチ、テルチの世界遺産。
さらにモルダウ川流域のチェスキークロムルフ、ホラショヴィッツェの世界遺産。

スイスの旅:
クラウゼン峠、ウリゲン、アンデルマット、ヌフェンネン峠、オーバアール湖 、ブリッサーゴ、トュルン、バルム峠、レザン、シャトーデー、グリュイェール

ポルトガルの旅
ロカ岬、サンタ・クルス、ナザレ、バターリア、アレン・テージョ、エボラ、エスピシェル岬

登録テーマ:
[植物、花、園芸>自然の植物]
[イギリス>全域]
[イタリア>全域]
[スイス>全域]
[田舎、カントリー、小さな街>ヨーロッパ]
[写真,撮影,カメラ]
[イギリス>コッツウォルズ]
[スイス>ツェルマット]
[イタリア>ベネチア、ボローニャ、イタリア北東部]

スイス・イタリア小さな村めぐり、スイス花の山旅、イギリス田舎歩きなどの写真旅行記です。
写真の充実度が素晴らしく、その美しさは観光ガイド本です。

登録テーマ:
[新婚旅行、海外挙式]
[オーストリア>全域]
[ドイツ>全域]
[田舎、カントリー、小さな街>ヨーロッパ]
[スイス>全域]
[建築、街並み>街並み]

新婚旅行でスイスに行って以来、
ヨーロッパにはまってしまいました。
そんな夫婦の旅の足跡です。
よろしかったらゆっくりしていってください。
ドイツ、スイス、オーストリアの小さな街も含めて、街の写真が豊富です。

登録テーマ:
[癒し、ヒーリング、エステ]
[田舎、カントリー、小さな街>ヨーロッパ]
[アイスランド]
[ベルギー>全域]
[スイス>全域]
[ドイツ>全域]
[チェコ>全域]
[ハンガリー>全域]

温泉を楽しむというのは、何も日本人だけの特権ではありません。特にヨーロッパでは歴史のある温泉地も多く、それぞれの楽しみ方をしているようです。ここでは、数はまだ少ないですが私たちが海外で体験してきた温泉を紹介します。
海外温泉旅行記です。

登録テーマ:
[ノルウェー>全域]
[イギリス>ロンドン]
[オランダ>全域]
[イタリア>全域]
[スペイン>全域]
[スイス>全域]
[ロシア>モスクワ]
[オーストラリア>エアーズロック]
[ニュージーランド>全域]
[アメリカ東部>ニューヨーク]

海外旅行記(欧州・大洋州・北米・南米・亜細亜)と国内旅行記の多くは詳細な旅の記録です。旅行に必要な情報収集にお役立ち、旅行写真や海外で撮影した壁紙写真も豊富です。

登録テーマ:
[世界遺産>遺跡]
[交通:車、ドライブ、レンタカー>ヨーロッパドライブ]
[南米:ペルー>インカの遺跡]
[イギリス>全域]
[フランス>その他]
[インド圏:インド>全域]
[カップル、夫婦旅行]
[スイス>全域]
[ドイツ>その他]
[大自然>その他]

自由に目覚めた熟年夫婦が全て個人で手配した海外旅行記 主にレンタカーで巡り色々なバリエーション(グルメな旅、大自然満喫の旅 素敵なホテルに泊まる旅 など)の旅行を楽しんでいます 

登録テーマ:
[歴史>中国史、三国志]
[大自然>アメリカ]
[大自然>カナダ]
[家族旅行]
[イギリス>全域]
[スイス>全域]
[インド圏:インド>全域]
[中国>全域]
[ミャンマー・ビルマ]
[アメリカ西部>アメリカ西部国立公園]
[デザイン:雄大:Magnificent]

このホームページは、過去に行った海外旅行の記録を残すために作ったものです。題名に悩みましたが、世界紀行というのも大それており、リストしてみると行き先が偏っていたので、遠慮もあり「なんちゃって」をつけてみました。このホームページを見ていただいた方の旅情がかきたてられれば、それで満足です。みなさんもどんどん旅行に
行って、いろんなことを感じましょう!


登録テーマ:
[田舎、カントリー、小さな街>ヨーロッパ]
[交通:航空、飛行機、空港]
[交通:鉄道、列車]
[交通:船、クルージング]
[宗教、民族、風習、祭事>西欧文化>その他]
[美術>美術館]
[イギリス>ロンドン]
[フランス>パリ]
[スペイン>全域]
[オーストリア>ウィーン]
[スイス>全域]
[ドイツ>全域]
[オランダ>その他]
[音楽>クラシック音楽]
[宗教、民族、風習、祭事>西欧文化>クリスマス]

ヨーロッパ各国の写真旅行記や雑学情報を書き綴った『ヨーロッパ雑学講座』と、内外の公共の乗り物ルポを中心に構成している『乗り物図鑑』で構成されています。
スイスのケーブルカー、ロープウェイ、ミュージアム、お祭り、ヨーロッパ全般の雑学など、写真つきでの解説があり、その充実振りは素晴らしいです。

登録テーマ:
[交通:鉄道、列車]
[映画>その他]
[ニュージーランド>ニュージーランド南島]
[イギリス>スコットランド]
[アメリカ西部>アラスカ]
[スペイン>マドリード、トレド、ラマンチャ]
[中国>北京]
[スイス>全域]
[中東:エジプト]
[ポルトガル>リスボン]
[カナダ>ロッキー]
[東欧その他]

世界の鉄道と鉄道博物館を巡る旅行記です。TV朝日系列で放送中の人気番組、“世界の車窓から”のように、各国の鉄道そのものに加え、鉄道を通じて訪れた沿線の観光地などを紹介するウエブページとしたいと思い“旅の車窓から”と名付けています。
スイス 氷河急行、登山鉄道
ニュージーランド クライストチャーチのトラムウエーレストラン
アラスカ アンカレッジ・デナリ・ウィッティア
スペイン マドリード・セビリア・バルセロナ
英国 エジンバラ・湖水地方・ロンドン
ポルトガル リスボン・コインブラ・ポルト
ノルウェー ゴール・ボス・ベルゲン・オスロ
韓国 非武装中立地帯
中国 青海チベット鉄道
タイ 泰緬鉄道 戦場に架ける橋。

上海のリニアモーターカーにもいち早く搭乗しています。いったい何カ国の鉄道を踏破しているのでしょうか。鉄道旅行のスペシャル体験記です。

登録テーマ:
[大自然>その他]
[スイス>全域]
[イタリア>全域]
[オーストリア>全域]

スイスに対する情熱が伝わってくる旅行記です。
その旅行記と写真の密度の濃さは素晴らしいです。
他、スイスに旅行する際の情報も詳細で、とても参考になります。

登録テーマ:
[ハイキング、キャンプ]
[カップル、夫婦旅行]
[植物、花、園芸>自然の植物]
[スイス>全域]
[スイス>グリンデルワルド]
[スイス>サンモリッツ]
[スイス>ジュネーブ,レマン湖]
[スイス>ツェルマット]
[スイス>その他]

スイスの魅力に取りつかれ、毎年アルプスハイキングを楽しんでいる旅行記です。
スイスへの個人旅行の計画を立てる上でのポイントが挙げられていますので、参考になります。
バーデン/ソロトゥルン周辺
アッペンツェル/ヴァーレン湖周辺
アローザ周辺
ダヴォス周辺
サン・モリッツ周辺
サン・モリッツ周辺【冬編】
ルガーノ周辺
ロカルノ周辺
アンデルマット周辺
シュヴィーツ周辺
マイリンゲン周辺
グリンデルワルト周辺
カンデルシュテーク周辺
アーデルボーデン周辺
クシュタート周辺
ツェルマット周辺
サース・フェー/グレヒェン周辺
シエール周辺
シオン周辺
レマン湖畔
シャモニー周辺(フランス)
アオスタ谷(イタリア)
グリンデルワルト周辺の山々
ツェルマット周辺の山々
その他ヴァリス州の山々
ベルン州西部の花々
秋のスイス(アンデルマット周辺)
春の山野草(シュヴィーツ周辺)
番外編:南半球のスイス / 豪州の花

登録テーマ:
[駐在、在住]
[スイス>全域]
[ドイツ>全域]
[ノルウェー>全域]
[イタリア>全域]
[スペイン>全域]
[チェコ>全域]
[オーストリア>全域]
[宗教、民族、風習、祭事>西欧文化>クリスマス]
[グルメ>カフェ、デザート]

ドイツ生活約3年を経て、スイスへ移動!
バタバタ海外生活やヨーロッパ旅行記、かわいい雑貨、クリスマスマーケットなど。

登録テーマ:
[美術>その他]
[美術>自作、スケッチ]
[スウェーデン>全域]
[デンマーク>全域]
[西アジア:イラン]
[中東:中東その他]
[ドイツ>全域]
[バルト三国]
[ブルガリア>全域]
[中央アジア:ウズベキスタン]
[インド圏:インド>全域]
[家具、食器、雑貨]
[オーストリア>全域]
[アイルランド>全域]
[スイス>全域]

絨毯刺繍のルーツを求めて旅しているうちに、世界の刺繍全般、織物にも興味が広がり収集した資料も増えてきました。
それらの品々との出会いの思い出を旅行記と写真で綴ってみました。

47回の外国旅行で訪ねた国は86カ国になりました。その都度旅行記を書くのも旅の楽しみになっています。それらの旅行記の中から、刺繍・絨毯・織物との出会いの部分を抜粋してまとめ直したのが、このホームページの旅行記で、メインの部分です。

登録テーマ:
[ニュージーランド>全域]
[西アジア:トルコ>全域]
[オーストリア>全域]
[マレーシア>全域]
[タイ>全域]
[シンガポール]
[スイス>全域]
[アメリカ全域]
[ベルギー>全域]
[オランダ>全域]
[ドイツ>全域]
[オーストラリア>全域]

管理人「とんび」がユーラシア大陸はじめ世界各地を旅行したときの、写真満載の旅行記のサイト
11/29 中国・紹興編、完結。 2009.11の 紹興編が完成しました。
12/12 韓国・ソウル編、完結。 2009.12の ソウル編が完成しました。
1/16 香港編、完結。 2010.1の香港編が完成しました。
1/31 タイ・バンコク編、完結。 2010.1のバンコク編が完成しました。
3/23 台湾・台北編、完結。 2010.3の台北編が完成しました。


登録テーマ:
[世界遺産>自然]
[植物、花、園芸>自然の植物]
[インド圏:インド>その他]
[中国自治区>チベット]
[中国>その他]
[タイ>全域]
[スイス>全域]

青いけしに魅せられた作者の旅行記。
青いけしを求めて、中国四川省、雲南省、青海省、東チベット、ヒマラヤなどを巡っています。収めた写真は本当にハッとする程の美しさがあります。
他に、スイス・タイの花コーナーもあります。

登録テーマ:
[大自然>その他]
[登山、冒険、探検]
[旅の情報:情報]
[スイス>全域]

せっかく憧れのスイスへ旅行をするのに山登りをしないのはもったいない!!
ジュラの低山ハイキングからアルプス登山まで、スイス全国の素晴らしい山々を現地在住のルートルがご案内します。

登録テーマ:
[登山、冒険、探検]
[気象天文>日蝕]
[世界遺産>遺跡]
[世界遺産>自然]
[大自然>南米]
[カップル、夫婦旅行]
[南米:ペルー>インカの遺跡]
[スイス>全域]
[アフリカ:ケニア]
[中東:エジプト]
[西アジア:イラン]
[ベトナム>全域]
[カンボジア]
[タイ>全域]
[南米:アルゼンチン>全域]

夫婦で山を中心に世界、日本のあちこちに旅行したときの旅行記と写真を主な題材としてまとめてあります。
他、イラン皆既日食の観測記もあります。

登録テーマ:
[交通:鉄道、列車]
[フランス>全域]
[スイス>全域]
[中国>全域]
[シンガポール]
[タイ>全域]
[オランダ>全域]
[イタリア>全域]
[アメリカ全域]
[ベルギー>全域]

列車で世界各国を旅した「世界の鉄道旅」の記録です。
アジア、ヨーロッパ、北アメリカ、オセアニアなど。

登録テーマ:
[交通:車、ドライブ、レンタカー>ヨーロッパドライブ]
[新婚旅行、海外挙式>新婚旅行]
[家族旅行]
[フランス>全域]
[イタリア>全域]
[スペイン>全域]
[オーストリア>全域]
[スイス>全域]
[ドイツ>全域]
[クロアチア>全域]
[チェコ>全域]
[ハンガリー>全域]
[東欧その他]
[イタリア>シチリア]

Daisenさんのヨーロッパ個人旅行記。
時間の経過とともに、ご自身の旅のスタイルも変遷してく様子が分かります。

・ロンドン研修の後、スイスまでユーロスター+TGVでの一人旅。
・ツェルマットでスキー。
・初めてレンタカーを借り、ドイツでドライブに挑戦。
・冬の東欧へ国境越えドライブ。(ドイツ−オーストリア−チェコ)
・一人旅は終わり、新婚旅行で再び東欧5ヶ国をドライブ。
 (ドイツ−オーストリア−チェコ−ポーランド−スロバキア−ハンガリー)
・新しく家族に加わった8ヶ月の娘と3人でフランスをドライブ。
・歳9ヶ月になった娘と家族3人南スペイン・アンダルシア地方を中心にドライブ。
・3歳7ヶ月になった娘と5ヶ月の息子と家族4人南イタリア〜シチリア・クロアチアをドライブ。


  1 - 25 ( 41 件中 )  [ / 1 2 / 次ページ ]
旅行記リンク集:テーマのある旅 ホーム

 



  1 - 25 ( 41 件中 )  [ / 1 2 / 次ページ ]
旅行記リンク集:テーマのある旅 ホーム

海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  海外旅行ガイドブック  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  生活、園芸  アウトドア  アウトドア  国内旅行ガイドブック  国内旅行ガイドブック  国内旅行ガイドブック