|
|
登録テーマ:
[グルメ>地元料理>西欧、東欧] [グルメ>カフェ、デザート] [グルメ>その他] [オーストリア>ウィーン] [ドイツ>全域] [宗教、民族、風習、祭事>西欧文化>クリスマス] [フランス>パリ] [ギリシャ>アテネ] [スイス>ツェルマット] [ノルウェー>オスロ] [タイ>バンコク]
ウィーンのカフェとモンブランのページです。 TVチャンピオン「ケーキ職人選手権」決勝戦の一般審査員にもなった作者が、ウィーンのカフェとモンブランケーキについて語る旅行記です。 ウィーンのカフェの利用方法も書かれています。 ザッハー、デーメル、モーツアルト
そのほか、ウィーンとドイツのクリスマス市や、 フランスのパリ、ギリシャのアテネ、のケーキ屋さん巡りなど。 スイスの氷河特急で食事。
ウィーンに旅行したら関連するホームページを作りたくなりました。 でも簡単な旅行記と主要観光地の写真を載せるというページは沢山の方々が作られていますし、どうせなら一つの事にこだわったページを、と考えました。 そこでウィーンのカフェとモンブランケーキに、こだわってみました。 レストランで写真を撮るのは結構恥ずかしいけど、カフェならまぁ、という思いこみで撮りまくってます。 ここではカフェの利用法についての説明(?)とカフェの紹介が主です。
|
|
登録テーマ:
[文学>絵本、童話>グリム童話] [ドイツ>全域] [宗教、民族、風習、祭事>西欧文化>その他]
ドイツ魔女街道を旅してみたいと思いませんか。 エッ、そんな街道あるんですかって。あるんです。 ドイツや魔女の好きな人たちの間では、だんだん知られるようになりました。 ここには魔女街道に通ずる道がいくつもあります。 魔女の写真もたくさん載せました。楽しんでください。写真はクリックすればどれも拡大します。 ホウキはいりません。お好きな道をクリックするだけです。では、どうぞ。
|
|
登録テーマ:
[新婚旅行、海外挙式] [オーストリア>全域] [ドイツ>全域] [田舎、カントリー、小さな街>ヨーロッパ] [スイス>全域] [建築、街並み>街並み]
新婚旅行でスイスに行って以来、 ヨーロッパにはまってしまいました。 そんな夫婦の旅の足跡です。 よろしかったらゆっくりしていってください。 ドイツ、スイス、オーストリアの小さな街も含めて、街の写真が豊富です。
|
|
登録テーマ:
[オーストラリア>全域] [アメリカ東部>ニューヨーク] [イギリス>全域] [オーストリア>ウィーン] [チェコ>プラハ] [ハンガリー>ブダペスト] [ドイツ>全域] [その他の西中南欧] [ポルトガル>全域] [中国>マカオ] [マレーシア>全域] [中国>香港]
初の海外旅行が新婚旅行。 その後、オーストラリア、アメリカ、ヨーロッパなどの旅行記です。
|
|
登録テーマ:
[音楽>クラシック音楽] [美術>美術館] [建築、街並み>キリスト教の教会、寺院] [田舎、カントリー、小さな街>ヨーロッパ] [女性一人旅] [シニア旅行] [アメリカ東部>ボストン] [イタリア>シチリア] [イギリス>ロンドン] [フランス>全域] [イタリア>全域] [ドイツ>全域]
欧米の美術館巡りから始まった旅はヨーロッパの田舎に点在するロマネスク教会やパリ、ウィーンなどの都市でのオペラ鑑賞などへ愉しみが広がってきました。
これらの興味を満たすためには自由な旅の設計が欠かせません。パソコンを手にいれて10年近く、飛躍的に旅の計画がたてやすくなりました。
自由な個人旅行を、自分の趣味を追求する旅を望んでいらっしゃる方の、少しでもお手伝いができたらと思いました。
|
|
登録テーマ:
[癒し、ヒーリング、エステ] [田舎、カントリー、小さな街>ヨーロッパ] [アイスランド] [ベルギー>全域] [スイス>全域] [ドイツ>全域] [チェコ>全域] [ハンガリー>全域]
温泉を楽しむというのは、何も日本人だけの特権ではありません。特にヨーロッパでは歴史のある温泉地も多く、それぞれの楽しみ方をしているようです。ここでは、数はまだ少ないですが私たちが海外で体験してきた温泉を紹介します。 海外温泉旅行記です。
|
|
登録テーマ:
[アメリカ西部>ロスアンゼルス] [タイ>バンコク] [旅の情報:情報] [タイ>全域] [カップル、夫婦旅行] [グルメ>カフェ、デザート] [癒し、ヒーリング、エステ] [ギリシャ>全域] [フィリピン>マニラ] [ポルトガル>リスボン] [ドイツ>全域] [インド圏:インド>その他]
海外のプチ極楽なホテルに泊まることがテーマの旅行記です。 リンク集には、世界のホテル別の宿泊体験記を紹介しています。 宿泊した海外のホテルの一覧) ホテルのレストラン・ルームサービス ホテルのアフタヌーン・ティーなどのスイーツ ホテルのスパとエステ 泊まってみたい憧れのホテル
|
|
登録テーマ:
[ハワイ>全域] [シンガポール] [タイ>全域] [中国>全域] [グアム] [ドイツ>全域] [中国>香港]
クマ兄さんとペンギン姉さんの旅行ページです。 クマ兄さんとペンギン姉さんはよく旅に出かけます。ここでは行ってみたところを旅行記としてまとめています。大旅行はお正月、GW、夏休みなど長期で旅行に行ったとき、小旅行は週末や三連休などで旅行に行ったときのものです。
|
|
登録テーマ:
[音楽>クラシック音楽] [気象天文>オーロラ] [映画>ロード・オブ・ザ・リング] [オーストリア>ウィーン] [ドイツ>全域] [交通:鉄道、列車] [ニュージーランド>ニュージーランド南島] [台湾>全域] [シンガポール] [カナダ>その他] [ニュージーランド>ニュージーランド北島] [動物,鳥>動物]
映画『ロード・オブ・ザ・リング』のロケ地やカナダのオーロラなど、旅行で撮った写真をメインに展示しています。 旅のテーマが明確で、非常に読み応えのある紀行文です。
|
|
登録テーマ:
[アフリカ:チュニジア] [西アジア:トルコ>全域] [シンガポール] [タイ>全域] [ベトナム>全域] [マレーシア>全域] [カンボジア] [中国>香港] [台湾>全域] [韓国>全域] [ドイツ>全域] [フランス>全域]
気楽ヘタレOLの旅行記やら、ライブ遠征でのランチなど載せてます。 海外は、英語力に自信のないヘタレ故に、全てツアー参加です。
|
|
登録テーマ:
[宗教、民族、風習、祭事>西欧文化>クリスマス] [ドイツ>ベルリン,旧東独] [ドイツ>ライン川、ケルン、フランクフルト] [家具、食器、雑貨] [ドイツ>その他] [ドイツ>全域]
クマとノコは,ドイツ語圏が大好きな夫婦です。 ドイツ,オーストリア,スイスなどの国々をわがままに旅してきました。そして,旅を重ねる中でドイツ語圏のドイツ的なものの数々の魅力に見事にはまってしまいました。 帰りのスーツケースの重量オーバーと手荷物のサイズオーバーを気にしながら持ち帰ったドイツ的コレクションの数々とわがままなドイツ語圏の街歩き,そして,日本でのドイツ的な日々を記したのがこの「Raum」です。 ドイツ好きな方,ドイツ旅行に興味のある方は,ゆっくりしていってください。 ドイツ各地のクリスマスマーケットの様子もあります。
|
|
登録テーマ:
[交通:車、ドライブ、レンタカー>ヨーロッパドライブ] [カップル、夫婦旅行] [フランス>全域] [ドイツ>全域] [ベルギー>全域] [スペイン>全域] [チェコ>全域] [田舎、カントリー、小さな街>ヨーロッパ] [写真,撮影,カメラ] [シニア旅行]
定年後、自由気ままな旅がしたくて海外ドライブ旅行を計画。毎年延べ1ヶ月ぐらいは気まま旅行。まずは安全で運転が容易なヨーロッパから始めました。気まま旅なので、時には現地ツアーに参加したりしますが、毎年同じ所も通りながら夫婦交代で延べ4000Kmぐらいを走ります。高速道は点から点の移動で、楽しみはローカル道で小さな村を訪ねる事。あまり旅をしながら考えていませんので旅行記などは書けていません。もっぱら写真を沢山撮り帰国後のアルバム作りを楽しんでいますので、写真でお好みの場所を見つけて下さい。
|
|
登録テーマ:
[写真,撮影,カメラ] [建築、街並み>キリスト教の教会、寺院] [グルメ>機内食,船内食,車内食] [ルーマニア] [フランス>ブルゴーニュ、ボルドー] [歴史>遺跡] [ツアー旅行、パック旅行] [イギリス>全域] [イタリア>その他] [スペイン>全域] [ポルトガル>全域] [ドイツ>全域] [アメリカ全域] [オーストリア>全域]
高澤が旅行してきた数々の国をご紹介します。旅行会社のツアー参加がほとんどですが、たまに一人旅もあり?メジャーなところばかりですが、ちょっとマニアックな町の訪問もあります
|
|
登録テーマ:
[田舎、カントリー、小さな街>ヨーロッパ] [交通:航空、飛行機、空港] [交通:鉄道、列車] [交通:船、クルージング] [宗教、民族、風習、祭事>西欧文化>その他] [美術>美術館] [イギリス>ロンドン] [フランス>パリ] [スペイン>全域] [オーストリア>ウィーン] [スイス>全域] [ドイツ>全域] [オランダ>その他] [音楽>クラシック音楽] [宗教、民族、風習、祭事>西欧文化>クリスマス]
ヨーロッパ各国の写真旅行記や雑学情報を書き綴った『ヨーロッパ雑学講座』と、内外の公共の乗り物ルポを中心に構成している『乗り物図鑑』で構成されています。 スイスのケーブルカー、ロープウェイ、ミュージアム、お祭り、ヨーロッパ全般の雑学など、写真つきでの解説があり、その充実振りは素晴らしいです。
|
|
登録テーマ:
[歴史>軍事] [アメリカ東部>ワシントン] [アメリカ中部>アメリカ中部その他] [ドイツ>全域] [イギリス>ロンドン] [ベルギー>その他] [イギリス>イングランド] [アメリカ中部>シカゴ] [韓国>その他] [ドイツ>ベルリン,旧東独] [フランス>ロワール、ブルターニュ]
各国ーの軍事博物館の旅行記です。
ベルリン:ルフトヴァッフェ博物館 ハンブルク:Uボート博物館 ムンスター戦車博物館 ハイデルベルク:ジンスハイム交通技術博物館 コブレンツ軍事技術博物館
フランスのロワール地方:ソミュール戦車博物館
イギリス南部:ボービントン戦車博物館 ロンドン:空母イントレピッド博物館、巡洋艦ベルファスト ロンドン:王立空軍博物館 バーミンガム:コスフォード王立空軍博物館
アメリカのメリーランド州アバディーン戦車博物館 アラバマ州:戦艦アラバマ ケンタッキー州フォートノックス:パットン戦車博物館 科学産業博物館(シカゴ) アメリカのウィスコンシン州オシュコシュ EAA航空博物館
カナダのオンタリオ州のボーデン戦車博物館 韓国の慶尚南道:泗川航空宇宙博物館
|
|
登録テーマ:
[カンボジア] [西アジア:イラン] [中東:中東その他] [東南アジアその他] [中央アジア:ウズベキスタン] [中米その他、ドミニカ,グアテマラ,ベリーズ,パナマなど] [チェコ>全域] [ドイツ>全域] [インド圏:スリランカ]
カンボジア、イラン、アラブ首長国連邦、スリランカ、ウズベキスタン、グアテマラ、チェコ、ドイツの旅行写真が豊富にあります。
|
|
登録テーマ:
[グルメ>お酒、ワイン、ビール] [ドイツ>全域] [ドイツ>ベルリン,旧東独] [ドイツ>古城街道、黒い森] [ドイツ>メルヘン街道、ハンブルグ] [ドイツ>ロマンチック街道、ミュンヘン] [ドイツ>その他]
ビール好きが高じてドイツ住み着き、帰国後もドイツに通って早10年。 毎回小さな家族経営のビール醸造所巡り(ビール紀行=ビアライゼ)ばかりに精を出すビール文化研究家兼放浪者です。 現在ドイツ全国350軒ほどの醸造所を旅して、ビールを飲んでいます。情報がたくさんある旅行記です。 バンベルグ ベルリン ドルトムント、デュセルドルフ、シュツットガルド ハンブルグ、ハノーバ ミュンヘン ニュルンベルグ ケルン、ライプニッツ ライン・ルール地方の小都市 フランケン地方 バイエルンの小都市
|
|
登録テーマ:
[グルメ>お酒、ワイン、ビール] [ドイツ>全域] [ドイツ>ライン川、ケルン、フランクフルト]
ドイツのモーゼル河沿いにあるトリアーから、各地の醸造所や試飲会での体験をご報告します。 葡萄畑のある風景 醸造所訪問 試飲会レポート ワイン好きのためのモーゼル観光情報です。 ドイツワインむかしばなし
|
|
登録テーマ:
[駐在、在住] [スイス>全域] [ドイツ>全域] [ノルウェー>全域] [イタリア>全域] [スペイン>全域] [チェコ>全域] [オーストリア>全域] [宗教、民族、風習、祭事>西欧文化>クリスマス] [グルメ>カフェ、デザート]
ドイツ生活約3年を経て、スイスへ移動! バタバタ海外生活やヨーロッパ旅行記、かわいい雑貨、クリスマスマーケットなど。
|
|
登録テーマ:
[美術>その他] [美術>自作、スケッチ] [スウェーデン>全域] [デンマーク>全域] [西アジア:イラン] [中東:中東その他] [ドイツ>全域] [バルト三国] [ブルガリア>全域] [中央アジア:ウズベキスタン] [インド圏:インド>全域] [家具、食器、雑貨] [オーストリア>全域] [アイルランド>全域] [スイス>全域]
絨毯刺繍のルーツを求めて旅しているうちに、世界の刺繍全般、織物にも興味が広がり収集した資料も増えてきました。 それらの品々との出会いの思い出を旅行記と写真で綴ってみました。
47回の外国旅行で訪ねた国は86カ国になりました。その都度旅行記を書くのも旅の楽しみになっています。それらの旅行記の中から、刺繍・絨毯・織物との出会いの部分を抜粋してまとめ直したのが、このホームページの旅行記で、メインの部分です。
|
|
登録テーマ:
[音楽>クラシック音楽] [ドイツ>全域] [田舎、カントリー、小さな街>ヨーロッパ] [ドイツ>古城街道、黒い森] [ドイツ>ロマンチック街道、ミュンヘン] [ドイツ>その他] [演劇] [ドイツ>ベルリン,旧東独]
ドイツの旅を中心に、写真と紀行文があります。 バッハの生涯をたどりながらゆかりの街を訪れる「バッハの旅」、2006年ライプツィヒ・バッハ音楽祭参加記「ドイツへの道」もあります。
もともと歴史が好きだったため興味の対象はその方面に偏っており、話題は街の歴史や教会や音楽、古代・中世・近代の市民の様子などにほぼ限定されています。他の海外旅行サイトでよく紹介されるナイトスポットやレストランのお薦め、ショッピング情報などはほとんど出てきません。
アシャッフェンブルク バッハ音楽祭 アンスバッハ バッハ週間 バートヘアスフェルト音楽祭 ハイデルベルク城音楽祭 ラインガウ音楽祭 ヴァイルブルク城音楽祭 ルートヴィヒスブルク城音楽祭 フィルゼック城音楽祭 ヨーロッパ教会音楽祭 ミュンヘン オペラ祭
|
|
登録テーマ:
[交通:自転車、サイクリング] [ドイツ>全域] [ベルギー>全域] [オランダ>全域] [中米:キューバ] [中米その他、ドミニカ,グアテマラ,ベリーズ,パナマなど] [オーストラリア>タスマニア島] [オーストリア>ウィーン] [ハンガリー>ブダペスト] [中米:メキシコ>アステカ、マヤの遺跡]
6ヵ国、自転車旅行されています。 自転車旅行に関して、大変詳しく検証されているのも必見の価値あります。
|
|
登録テーマ:
[ニュージーランド>全域] [西アジア:トルコ>全域] [オーストリア>全域] [マレーシア>全域] [タイ>全域] [シンガポール] [スイス>全域] [アメリカ全域] [ベルギー>全域] [オランダ>全域] [ドイツ>全域] [オーストラリア>全域]
管理人「とんび」がユーラシア大陸はじめ世界各地を旅行したときの、写真満載の旅行記のサイト 11/29 中国・紹興編、完結。 2009.11の 紹興編が完成しました。 12/12 韓国・ソウル編、完結。 2009.12の ソウル編が完成しました。 1/16 香港編、完結。 2010.1の香港編が完成しました。 1/31 タイ・バンコク編、完結。 2010.1のバンコク編が完成しました。 3/23 台湾・台北編、完結。 2010.3の台北編が完成しました。
|
|
登録テーマ:
[交通:車、ドライブ、レンタカー>ヨーロッパドライブ] [スポーツ観戦>その他] [イギリス>全域] [ベルギー>全域] [イタリア>全域] [スペイン>全域] [ドイツ>全域] [イタリア>その他] [フランス>その他]
1990年から2005年にかけて、鈴鹿と何回かの海外F1観戦旅行記。 サンマリノ・イタリア・ベルギー・スペイン・モナコ・イギリス・ドイツなど。 臨場感溢れる写真と文は、迫力があり見応えがあります。
|
|
登録テーマ:
[交通:車、ドライブ、レンタカー>ヨーロッパドライブ] [新婚旅行、海外挙式>新婚旅行] [家族旅行] [フランス>全域] [イタリア>全域] [スペイン>全域] [オーストリア>全域] [スイス>全域] [ドイツ>全域] [クロアチア>全域] [チェコ>全域] [ハンガリー>全域] [東欧その他] [イタリア>シチリア]
Daisenさんのヨーロッパ個人旅行記。 時間の経過とともに、ご自身の旅のスタイルも変遷してく様子が分かります。
・ロンドン研修の後、スイスまでユーロスター+TGVでの一人旅。 ・ツェルマットでスキー。 ・初めてレンタカーを借り、ドイツでドライブに挑戦。 ・冬の東欧へ国境越えドライブ。(ドイツ−オーストリア−チェコ) ・一人旅は終わり、新婚旅行で再び東欧5ヶ国をドライブ。 (ドイツ−オーストリア−チェコ−ポーランド−スロバキア−ハンガリー) ・新しく家族に加わった8ヶ月の娘と3人でフランスをドライブ。 ・歳9ヶ月になった娘と家族3人南スペイン・アンダルシア地方を中心にドライブ。 ・3歳7ヶ月になった娘と5ヶ月の息子と家族4人南イタリア〜シチリア・クロアチアをドライブ。
|
|
|